コミティア110レポート:その1 | トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

イラスト描き、マンガ描きが趣味のトリュフのブログ。

 一昨日、11月23日(日)に無事にコミティア110が開催されました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
ご来場くださった皆さん、ありがとうございました。


 今回のコミティアのレポートですが、いつもの「ポンチ絵(笑)」は、「レポートその2」で公開します。土曜日か日曜日を予定しています。

 後述しますが、とにかく早々にお礼を述べたい・・・。そういうコミティアになりました。


コミティア110

 今回のブースの写真です。
 前回から順当にマイナーバージョンアップした感じ。凝ってない分、失敗もなく、抜群に見栄えが良いわけではありませんが、抜群に見苦しいわけでもないと思います(笑)。身の丈に合ったことをやるって大事ね。
 一冊だけですが有料の本のカラー表紙は、良いアクセントになっていると思います。今回はペーパー(チラシ)のスペースを大きく取っていますが、次回以降は他のコピー誌を置くスペースにもなりそうです。
 コピー誌は前後2列の配置ですが、後列は台などを設けて高い場所に陳列すると見やすくなりそうです。
 こんな感じで自己評価してますが「訴求力」はゼロです。このブースに惹かれてご覧くださった方は少なかったと感じます。



 さて、今回のコミティアは、ブログのパワーを思い知ることになりました。
 ブログって何気にすごい。伊達に作品発表の最前線じゃない!
 ブログ上で交流させて頂いている方が何人も来てくださって、超サプライズでした。
 これが嬉しかった!!、今年最後のコミティアは今年最高のコミティアになりました。


 生のトリュフ(変な言い方ね、トリュフはそもそも生チョコレートのことですよ~)は、いかがでしたでしょうか?
 幻滅して頂かないようにブログでは、自称コミティアの高倉健(不器用なところのみ一致)、または自称コミティアのジョニーデップ(メガネが似てるだけ)とか書かないでおきました。
 正直に言えば枯れかけてきた中年男性にしか見えませんが、臆することなくお声をかけて頂いて嬉しかったですよ。

 嬉しい理由はいくつもあるのですが、一つ挙げるとすれば僕の作品に共感を持ってくださる方がいること、僕の創作活動が他の方の創作の励みになっているのではないか?と感じられたことです。
 つまり、僕の作品は「ここにあっていいんだ!」って感じたことです(エヴァン○リヲンですか!?)。


 本当にありがとうございました。


コミティア30周年1

 さて、今回のコミティアは30周年、ということで前回の記事でもご紹介したとおり「ペーパーラリー30G」という企画が催されました。
 この企画に参加するサークルのチラシは、写真のように掲示コーナーにて展覧できるようにして頂けるのですが・・・

 さてー、ここで問題です!
 「トリュフ・ラボ」のチラシを見つけてください!

 答えは下の方
 
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓

コミティア30周年2

 はい、ここでした~!、わかるわけないな~!


にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!