コミティア108、ありがとうございました | トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

イラスト描き、マンガ描きが趣味のトリュフのブログ。

コミティア108_1

 コミティア108が無事に終了しました。
 今回はパートナー不在の「ぼっち」参加でしたが、このせいでイベントがネガティブになるってことは全くありませんでした。
 お友達のご訪問を受けたり、とても懐かしい再会があったり(10年以上ぶりだったなあ)、以前から気になっていた作家さんにお越しいただいて単行本にサインを頂いたり(ワガママを聞いて下さいましてありがとうございました)、「ヒマ」を感じる時間がありませんでした。


 でも、パートナーがいたらもっと楽しいんだろうな・・・と思います(^^;)。


 さて、冒頭のラクガキ4コママンガで「無料誌の課題」が見えてきたと言ってますが、つまり下記のようなことです。
(昨晩のTwitterへの投稿をそのまま転載しますね)


 前回のコミティアでも提案して頂いたのですが、今回も複数の方から「頒布物が無料じゃなくてもいいのではないか?」というご指摘を頂きました。そういうご意見が思いの外、多いので正直、揺れています。

 個人的には思うところがあって無料としています。
 納得づくで作っていますので不満もないのですが、他方で「手に取りにくい(遠慮してしまう)」というご指摘も頂いています。
 これは僕にとっても本意ではないんです。

 今の時点では引き続き同じ体裁の無料誌を作っていきたいと考えています。でも、多くの人に気軽に手にとって頂くために課題があることが見えてきました。
 余力次第ではありますが創作や発表のスタイルを広げる形で、この課題へ取り組むことを考えてみたいと思ってます。
(以上)

 新しい要素を付け加えて発展的にこの課題に対応していきたいと思っています。
 ただし、相当な時間はかかるかと思います。例えば総集編を印刷所で作ることを考えた場合、今までの原稿データは、全て再調整の上、出し直しです。
 たかがこれだけなのですが、たかがこれだけをやる時間の捻出が大変なんですよ(苦笑)。ですから「年単位」で、ということも考えますし、すぐにできる軽量なアイディアの具体化というのも考えます。できるかどうかはわかりません!!


 さてさて、ちょいと重い話題はさておき、今回のワタシのブースはこうなりました。

コミティア108_2

 前回とほぼ変わらずも、新規に作成したPOPの効果は想像以上でした。ブースの「のっぺり」した印象は軽減したと思います。この小奇麗にまとまったバランスはとても気にいってます(でも、目立たないんだけどね)

 自分でも苦笑いしたのは下図の状態・・・

コミティア108_3


 ミニイーゼルに立てかけている「サークルバナー」は、来てくれた方からの読みやすさを考慮すると、ここまで傾斜させる必要がありました。おかげで、サークルスペースの4割くらいがデッドスペースになりました(笑)。ただし、このスペースは、後々ちょっと有効に活用されることになりました。


 というところで、今回のコミティアの報告となります。
参加された皆さま、お疲れ様でした。
ご訪問くださった皆様、ありがとうございました!



にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!