メガネ選び【カナエとムジャ子】 | トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

イラスト描き、マンガ描きが趣味のトリュフのブログ。

kmタイトル横

メガネ選び

 久しぶりの「カナエとムジャ子」です。本来、このブログは、この4コママンガを中心に展開していきたいのですが、まだ本格的な再開ではありません。

 今日の4コママンガ単体でもネタになっているとは思いますが、なんでメガネ選びをすることになってしまったのか?・・・それは先月まで続き物としてアップしていた「並行時空編→こちらからをご覧になればお察し頂けます。全36本の4コママンガですが、お時間がありましたら、ぜひご覧くださいませ。


<余談その1>

メガネ無し

 見ての通り、メガネ無し状態です。メガネキャラの宿命なのか一気にキャラの個性がなくなってしまうのは悩みどころ。世に出ている多くのメガネキャラも同様にメガネに個性を占められて過ぎている例を多く見かけます。それを克服しているキャラクターがいれば、ぜひ参考にさせて頂きたいと思っています。


<余談その2>

メガネ

 誰得画像ですが(笑)、僕のメガネです。細いフレームの方はカナエのメガネと酷似していますが、厳密にはフレームの色が違います(と言っても設定上のお話)。
 太いフレームのメガネはウルトラセブン(笑)ちっくだなあと思いつつ冒険心で作ったものの、職場に着けていくには遊びすぎなデザインなので、ほぼ出番なしです。ちなみに太いテンプルは視界を遮るので使い勝手もイマイチです。
 本当は今回のマンガの1コマ目のようなトラディショナルな「ボストンフレーム」に憧れているのですが、僕の顔では渋いインテリのようなビジュアルには程遠くて、いつもガッカリしてます。



にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!