「C82」と思うところ | トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

トリュフ・ラボ-アクマで4コマ-

イラスト描き、マンガ描きが趣味のトリュフのブログ。

今回もご訪問頂きましてありがとうございます。
遅くなりましたが「コミックマーケット82(C82)」では、
お会いくださいました皆様、ありがとうございました。
また、参加された皆様、お疲れ様でした。


C82のレポートが遅くなったのはイベントを経て思うところがあったからです。
こういうことを考えるのは、少し疲れているからでしょうか。


「創作というか表現というか、またはこういうコンテンツって何だろう?」と
いうことを考えてしまったんです。
ここでは稼業(プロの仕事)とは切り離しての創作活動を考えています。
僕は今では、いわゆるクリエイティブワークには携わっておりません。
ただの趣味である表現活動(?)は、お金にもスキルアップにも将来の備えとも
ほとんど縁のないものになってしまったと感じています。


それでも心に引っかかるものがあって、それを言わないと生まれた甲斐もないような、
そんな気がして、だから描いています。

結論だけ申し上げますと、ブログの更新のような細々とした発表はこれからも
続けていきたいと思っています。
いずれ創作活動に割ける時間は縮小せざるを得なくなることは随分前から想定していました。
その縮小した規模でやっていくために開いたのが、このブログです。



さて、蛇足ですけど、また過去に描いたイラストをアップします(2010年1月作)。


トリュフ・ラボ-アクマで4コマ--おやすみ


ご存知の人なら気がつくかもしれませんが、右の子の被っているものは旧フランス軍の
ヘルメットです。背景の戦車はドイツの4号戦車(のつもり)、つまり敵の乗り物です。
ハッチが全開になっており、戦車はもう動きません。
描いた本人が言うのもどうかと思うのですが、危うい絵、ダウトな絵だと思っています。
戦車って、かなり恐ろしいと聞いたことがあります。
戦車の運用の一つに「蹂躙」があります。これは体当たりしたり踏み潰したりすることで、
あらゆるものを破壊する攻撃方法です。
人から聞いた話ですが、戦車が自分たちの街を蹂躙していくところを、ただ見ていることしか
出来なかった市民は、大変な恐怖と心の傷とを抱えたそうです。
それを想像すると(と言っても想像しきれるものではないのですが)、
この絵は、今見ると違和感があるように思います。


長文、お付き合いくださいましてありがとうございました。m(_ _)m


にほんブログ村 漫画ブログ 4コマ漫画へ
にほんブログ村
ランキングに参加しています、ぜひクリックをお願いします!!