「タイムスクープハンター」はNHKで放映している、ドキュメンタリー風歴史番組です。
ただいまサードシーズンを放映中です。
僕はサードシーズンから見始めたので、以前のことはわかりませんが概要はと言うと・・・
歴史の表舞台には出てこない庶民など、名もなき人々に、架空のジャーナリストが時空をワープして取材を行う・・・。取材対象の人々と歴史背景を関連させたストーリーが展開される。
といった内容です。
現在、第5回まで放映済みですが、とっても面白いと思います。毎回、趣向は変わりますが今のところ以下のことが押さえられています。
・必ずハッピーエンドになる
・どんでん返しが2度あるいは3度ある
・そのどんでん返しの伏線は、ストーリー中に語られていることが多い
映画作りやマンガ作りの教本に載っていそうなセオリーのようにも感じます。
ちょっとあざとい、とか、やや荒唐無稽とか、考証的に本当にこの通りなの?・・・という感想も持ちましたが、それでも面白いものは面白いのです。
「タイムスクープハンター」は木曜日、午後10時より、NHKで放映しています。