またまた1週間足らずですが、ワンオペが終了しました。
とは言っても、我が家、小さな子供がいるわけではありません
介護中の愛犬君(プラス元気な愛犬ちゃん
)のワンオペです
パートナーが1週間ほど義理父の手術サポートのため、実家へ帰省していました。
その間、超マイペースなは、頼れる相手が私しかいないので、私にべったり可愛かったです
一方で、認知症の症状が出ている愛犬君のお世話は結構大変でして
完全に愛犬君中心に生活が回るわけですが、朝一のお目覚めのトイレから夜鳴きを終えて夢の中に行くまで気が抜けません
認知症でも、できる限り今までのように自由に家の中で過ごして欲しいし、リフレッシュになるから散歩にも連れていきたい。(でも愛犬ちゃんと全くペースが異なるので、別々に行かなければならず、お散歩だけで1時間半かかります
愛犬ちゃん
がそれはそれは優雅にのんびりお散歩するのですが、愛犬君がぐっすり昼寝中に出るので、私は内心気が気じゃなくて
でも、彼女と一対一で向き合える唯一の時間でもあるので、ここはとことん付き合ってあげたいところなんです
)
とにかく、「安心してストレスなく過ごして欲しい」という一心であれこれ試すことが、「余計なお世話」だったりするので、時々残念な結果になることもあります
「言葉でコミュニケーション」が取れないばかりか、相手は認知症なわけで、今まで以上に何を考えているか察しづらいことが多いのですが、その辺りも手探りでやっていけば良いかなと思っています
今朝は朝6時に起きて、自分のコーヒーにたどり着くまで4−5時間
11時くらいに愛犬君が「昼寝」に入ったのですが、安心して寝れる場所を探すのがこれまた大変で
眠くなったらぐずりだすので、これまでは「部屋の隅にある落ち着ける場所」に介護用ベッドを置いていたのですが、昨夜、何と「私の机の下で私の足下にいると鳴かずに一瞬で寝る」ということを発見しました
老犬になって、一緒に寝てくれなくなって寂しく思っていたのですが、、、
てっきり「1人の方が楽」と思うようになったかと寂しく思っていたら、「過剰な干渉は遠慮するけど、側にはいて欲しい」ということだったとは
さっきも自分のベッドでは寝れなくてぐずっていたのに、毛布にくるんで私の足下に連れてくると、3秒くらいで寝落ちしました
愛犬君が寝てくれたら、数時間は自分の時間。
コーヒーを飲んだり、ブランチにしたり、愛犬ちゃんと遊んだり、掃除・洗濯、少しくらい席を離れても問題ありません。
お昼過ぎのお散歩タイムまで仕事をしたり、比較的自由に過ごしています。
このところも慌ただしく過ごしていたので、料理らしい料理はしていないのですが
相変わらず、OISIX、ISETAN DOOR、ビオマルシェさんにはお世話になっております
先週だったか、、、こちらは多分ISETAN DOORさんから。
Kit Oisixの中でも左の「さばのみぞれ煮」はとっても簡単なのですが、初めて購入した右の親子丼も10分くらいで完成する優れもの
ちょっと雑ですが、この日はパートナーも出勤日、私もバタバタしていて、夜はこれで
そして、こちらはまた別のデリバリーで到着した品々。(料理する気がないのがバレバレなセレクション)
そして、こちらはビオマルシェ
白菜やキャベツは小さな身体のも食べるので農薬が気になりますが、スーパーだとオーガニックを見つけられないこともあり、ビオマルシェさんには助けられています。(それにやっぱり野菜って嵩張るから宅配してくれると助かります
)
Kitの「牛の赤ワイン煮チーズリゾット」も簡単で(牛の赤ワイン煮を作る必要がないから)、重宝。
この他、Dean & Deluca とのコラボのカツレツとかもあったのですが、このキット今回2回目でとても美味しくて個人的に気に入っています
が、作るのにそこそこ手間がかかるらしいんです
でも、何故かそれを頼むタイミングでは毎回私が忙しくて、パートナーが作ることに
2回ともパートナーが作ってくれましたが、美味しくいただきました
Kitで「料理だなんて大袈裟」と思っていた時もありましたが、それすら作れなくてお弁当の時も
先日、2人揃って在宅ワークで、私がちょっと用事で品川まで行った際・・・帰りにDean&Delucaで山登りの海苔弁を購入してお昼ご飯。
在宅ワークの日は自炊が殆どなので、2人で家でお弁当食べるのはなんだか新鮮でした
(因みに私は山登りの海苔弁、大好きです)
そんなこんなで、バタバタが続いていますが、12月も無事1/3が過ぎようとしていますね
実はパートナーが帰宅の今日のタイミングでOisixが届くように手配していたのですが、月曜日は暫く1人だと思いIsetan Doorを1回スキップしました。
ただ、先週予定よりも食材を多く使用していたようで、パートナーが帰省する頃には冷蔵庫が空っぽ
パートナーが出発する前に、慌てて達のササミや赤身のお肉(トッピング用)は購入したのですが、自分のことをすっかり忘れていて、「まあ、私はUber Eatsで成城石井もあるから大丈夫
」と思っていたのですが(成城石井さんはUber Eatsでグロッサリーの宅配をしてくれるので、卵なども届けてくださいます)、パートナーが出発した翌日から私のUberアプリが不具合で使えなくて
認知症の愛犬君からは目を話せないので、買い物にも行けず、この1週間悲しい食生活をしていました
今朝、Oisixが午前着でも早めに到着してくれて、ようやく卵やらフルーツやら、フレッシュな食材が手に入りました
これから久々にランチでも作ろうかと思います