悟ったようなお兄ちゃんからスイカを1つ買ったら、もう一つスイカをもらいました。豊かさとは


わたしは地方に住んでいます。

随分開発されてきましたが

まだまだ農家が近くにあったり

車で5分で海に出るような場所です。

 

野菜や果物の直売場もあります。

 

農家さんから美味しいお米を直接買います。

いつもお米を買うたびに、野菜や果物をおまけにくれます。

今回は、沢山のトウモロコシ。


 そのついでに直売場でスイカを買いました。


採れたてのスイカを農家さんが運んできました。

80代くらいのおじいちゃんと、その孫らしき高校生?いや、若くみえるだけ?のお兄ちゃんの二人で

運んできました。



おじいちゃんがスイカを並べ始めると

その横でポーっと立ってるお兄ちゃんの方が、「スイカ買ってね。」と小さい声で言いました。

 

スイカは田舎のスーパーでも安くて1500円普通は2000円くらいする大きさです。

 

私「いくら?」と聞いたら

 

お兄ちゃん「う~ん。ろっぴゃく・・700円で」

 

私の心の声(マジですか?やっすーーーーー!)

私「買います。」

と即答して

一緒に買い物にきていた娘と孫に

私「今日はスイカ祭りだね!」

と言っていたら

 

お兄ちゃん「さっき、運んでくるとき、ひびが入ったスイカがあるから、あげる。もってくるから。

さっきひびが入っただけだから、大丈夫。」

 

といって、ひびの入ったスイカをもってきて私にくれました。

 

でも、本当に私が感動したのは、スイカではなく

そのお兄ちゃんの佇まいなんです。

 

私といえば、

わーーーー!立派なスイカ!買ったのと同じ大きさ。

安いと思って一つスイカをかったら

スイカが二つになっちゃった!!!

わ~すごいー♪嬉しい~♪♪今日はすごいな~♪

トウモロコシももらって、スイカももらっちゃった~♪

と盛り上がっているのに

 

売ってくれたお兄ちゃんとおじいさんは、

いつものことだよ。

といった感じで何も変わりなく淡々としています。

 

佇むお兄ちゃんからは、

穏やかに毎日を生きている

それで十分というのが

じわじわと伝わってくるんです。

 

世の中で言われているような物やお金を持っていなくたって、

十分に自分が満たされているから

豊かさを分け与えられる

 

私も一瞥体験のような状態に自分がいるときは、そう感じますが

常日頃、いつもそう生きることは、難しいです。

人間だからブレて当たり前なんだけど。

 

あのお兄ちゃんからは

あれが欲しいとか、こうしたい、という欲をぜんぜん感じないんです。

常に満たされていることを十分感じている状態

 

佇んでいるお兄ちゃん

神様ですか?

悟って生きるってこういうことなんですね。

 

と、なっとくした日なのでした。