WEリーグ第6節 三菱重工浦和レッズレディース VS サンフレッチェ広島レジーナ | Redの足跡 ~浦和レッズレディース~

Redの足跡 ~浦和レッズレディース~

浦和レッズレディースのブログ、観戦記。
女子サッカー、なでしこの話題。

レッズレディースは栗島が欠場となり、長嶋を左SB、佐々木をボランチ、トップ下に水谷を据える4-2-3-1でスタート。

一方で4-3-3の広島は中盤が逆三角形だったプレシーズンマッチの対戦とは異なりダブルボランチの中盤で臨む。

 

レッズレディースは試合の入りから立て続けにFK、CKを得て先手を取り押し込むが、徐々に慣れてきた広島がその良さを出し始める。

広島は守る時は両ウィングが一列落ち、逆にトップ下の川島がトップの位置に入る4-4-2のブロックを形成、そこから前線2枚でコースを限定してサイドに追い込み、中盤で奪ってショートカウンターという明確な狙いが感じられる。

 

また広島は後方から運ぶ時はレッズレディースの最終ラインに4枚張り、そこから落ちてボールを受けることでレッズレディースの守備を食いつかせ、いなして裏を取る狙いが見える。

広島が4枚張るためレッズレディースの両SBが高く取れず、栗島の欠場も相まって生命線である中盤での守備が薄く中途半端になり、するりと交わされるケースも散見される。

そしてまさにそんな形で隙を突かれて早い時間に先制を許す。

 

その後も相手の戦い方にまんまとハメられリズムの出ないレッズレディースは飲水タイムに森総監督が戦術ボードを使って明確な指示を出し、佐々木を左SB、ボランチに水谷、トップ下に安藤、右SHに長嶋をそれぞれ移すポジション修正を加える。

 

すると飲水タイム明けからレッズレディースが息を吹き返す。

ポジションチェンジの効果もあろうが、それ以上に強く感じたのは中途半端だった守備に関して勇気をもって前へ出ようという意識だ。

勇気をもってという表現を使ったのはショートカウンターが上手な広島に裏返されるリスクがあるからだが、最終ラインも連動して押し上げることで応戦し、スリリングな一進一退の見応えのある攻防が続く。

 

そしてそれを制したのはレッズレディースの方で、相手陣内での猶本のパスカットからショートカウンターで菅澤が決め同点で折り返す。

 

後半に入ると前半よりはやや落ち着くが、それでも中盤での一進一退の攻防は変わらず、両ベンチがどこで仕掛けるかが勝負の分かれ目となる展開。

 

先に動いたのはレッズレディースで、長嶋に代えて遠藤を投入。

遠藤はそのスピードでアグレッシブに動いて良いアクセントとなり、守備でもチームを助ける。

やや流れはレッズレディースに傾きゴールへと仕掛けるが、いくつかの惜しいチャンスをモノにできずに時計が進む。

 

広島が齋原、山口を投入するのに対し、レッズレディースは二枚目の交代枠が切れず、結局80分を過ぎて選手が痛んだタイミングで島田、柴山を入れる後手の采配となり、あと一歩が出ないままアディショナルタイムへ。

 

4分のアディショナルタイムに入っても勝利へとゴールを目指すが、逆に一瞬の隙を突かれる形で広島にボールを運ばれ、寄せが甘いところをペナルティアーク付近から狙いすまして脚を振られ失点。

 

選手たちは最後の1秒まで気持ちを見せ続けたが実らずタイムアップ。

 

1-2の敗戦。

 

 

試合を振り返って改めて悔しさがぶり返す。

前半の飲水タイム明けから流れを引き寄せた前に出る勇気や最後の最後まで諦めずゴールを目指す選手の姿勢には熱くされられた。

試合自体もスリリングで締まった見応えのあるものだった。

だからこそ勝たせてやりたかった。

勝利に導けなかった楠瀬監督と森総監督のマネージメントには失望したし、ましてや試合後の楠瀬監督の公式コメントにある「まさか負けるとは」「プレシーズンマッチでの失点のような(失点の)形」「取るべきところで取らないと」「油断」といった言葉には怒りに近い感情を覚える。

 

 

何度も繰り返し指摘しているが課題は二つだ。

 

一つ目は攻撃のデザインで、この試合は一見ゴールに迫るシーンが多かったが崩し切った形は少なく、逆に"狙い"という見方をすれば新設チームである広島の方がはっきり整備されていた。

広島の先制点はその狙い通りと言え、流動的に動いてショートパスを繋ぐと評されるレッズレディースが恥ずかしくなる様な連動した繋ぎで、しかも重要なのはパスのベクトルがゴールへ向かっているという点だ。

 

もう一つはこれもデザインの一部と言える交代策だが、即戦力の補強をせずWEリーグに臨み、楠瀬監督は就任当初控え選手の底上げや総合力という言葉を口にしていたなか、主力に離脱者が出ている今だからこそその真価が問われるはずなのだが、この試合も二枚の交代枠を余らせたどころか負傷がなければ二枚目はいつ切られたのか疑わしいし、その二枚目の島田は活かし方が定まらず、アシストはあれど自らのゴールはないまま使われ続けており競争が見えてこない。

 

二つの課題とも簡単に改善するものではないことは分かっている。

だからと言って避けて通れるほど甘くはなく、少なくとも私はこれまでと変わらず勝っても負けてもこの部分には触れていきたい。

 

 

さて、ここまで4連勝と結果だけ見れば順調に来ていたが、WEリーグ初の敗戦となった。

ありきたりだが次の試合が重要だ。

解決に時間がかかりそうな課題もあるが、この試合も10戦やって負け越すような内容ではない。

切り替えて自らを見つめ直しながら一歩一歩進むしかない。

 

以上。