WEリーグ第2節 三菱重工浦和レッズレディース VS ノジマステラ神奈川相模原 | Redの足跡 ~浦和レッズレディース~

Redの足跡 ~浦和レッズレディース~

浦和レッズレディースのブログ、観戦記。
女子サッカー、なでしこの話題。

開幕戦から続けて攻守の切り替えの意識高く入ったレッズレディース。

ややバタバタした印象もあったが、アグレッシブに戦おうという気持ちは伝わる。

 

さらに攻撃から守備への切り替えだけでなく、守備から攻撃に切り替わった時に早いタイミングで縦パスを入れようという意識も感じられる。

ただ意識としては好意的に捉えるものの、これまでと違うやり方がゆえにサポートが間に合わず、守備意識が高く特に菅澤を厳しくマークするノジマに良い形を作らせてはもらえない。

 

しかしセットプレーから久しぶりのドンピシャヘッドで先制してリードを奪うと、ようやく試合は落ち着き始める。

 

ノジマの守備は前から積極的に追い回すことはせずコンパクトなブロックを作り、中盤のラインに入ってきたところ、サイドに出たところ、レッズレディースの選手が後ろ向きに受けたところと守備のスイッチがはっきり整理されていた。

そして奪ったらロペスに当てて松本のスピードで手数をかけずに勝負する意図もはっきりとしていた。

 

対するレッズレディースはいつものようにショートパスを繋いで攻め手を伺うが、堅い守備ブロックを敷くノジマを崩し切るだけの連動性、創造性、思い切り不足は相変わらずで、菅澤と中盤の前3枚が相手の最終ラインに張り付いて動かなくなり、完全に詰まった状態となってしまう。

 

逆に後方からアバウトに菅澤に入れてこぼれ球を拾いそのまま攻め切る形の方が効果的で、安藤への裏へのボールも含めて縦ポンパワープレーを思わせる様な時間帯もあった。

 

飲水タイムを挟んでノジマがやや前からのプレスを強めるも単発で長くは続かず、開幕戦では裏へのボールに不安定だった守備も前への対応ならいくらロペスの体格が良くとも南も高橋も負けておらず、完ぺきではないまでも合格点は与えられる出来だった。

 

攻撃では物足りなさを感じたが、早い時間にリードを奪った中で試合をコントロールし続けて後半へ。

 

後半頭から清家に代えて長嶋を投入。

大怪我明けで無理をさせずに少しずつという意図だろうが、長嶋が計算できることも頼もしい。

 

後半に入っても大きく流れは変わらず。

レッズレディースはビルドアップで幅を使ったり最終ラインから持ち上がったりと工夫は見せるものの、アタッキングゾーンに入るとやはりノッキングしてしまい、相変わらず守備意識の高いノジマを崩すことができない。

 

64分に猶本を下げるとさらにゴールへの思い切りが減り、試合はコントロールし続けるもののワクワクする様なシーンはほとんど作れず。

 

しかし残り10分となりノジマが石田千尋を投入。おそらくCBの松原を前線に上げてパワープレー気味に勝負をかけようとしたポジションチェンジの隙を付き、スローインから裏一発で菅澤が抜け出すと落ち着いてGKを外してゴール。

良い時間帯での追加点で突き放す。

 

その後ノジマはさらにもう一枚のCBである大賀も前に上げてパワープレーを試みるが、効果的なボールを後方から入れさせることもなく試合をコントロールし続けてタイムアップ。

 

2-0の勝利。

 

 

素晴らしい2ゴールとクリーンシート。

90分を通して試合をコントロールし続けた盤石の勝利。

ホーム開幕戦として合格点を与えられる試合と言えるだろう。

 

ただし試合後の楠瀬監督のインタビューではホーム開幕戦での硬さがあったとのことだが、アタッキングゾーンでの崩しについては慢性的な課題と言えよう。

ノジマがブロックを作りセットした状態で戦うことになったから顕著に感じたことだが、攻撃のスイッチの入れ方と、また栗島と柴田のところでの創造性の不足も指摘せずにはいられない。

 

一方でこの試合で良かったのは攻撃のセットプレーだ。

先制点のドンピシャヘッドはもちろんのこと、何本か直接味方に合うシーンがあった。

猶本がアベレージでこの試合の様な質のキックを送り続けられるのであれば、今後も大きな武器として期待できるだろう。

 

最後にノジマサイドで一点だけ触れておきたいのは試合終盤の諦めない姿勢についてだ。

2点をリードされ試合内容的にも万事休すの試合終了間際、脇坂を中心に前から猛烈にプレスをかけるシーンに敵ながらグッとくるものがあった。

これぞプロ。

盤石の勝利にあぐらをかかず、相手チームからも良い面を学びたい。

 

もっとやれる。

もっともっと魅せられる。

 

以上。