植村祥子 加入 | Redの足跡 ~浦和レッズレディース~

Redの足跡 ~浦和レッズレディース~

浦和レッズレディースのブログ、観戦記。
女子サッカー、なでしこの話題。

柴山の加入発表が高校サッカー選手権後だったことを踏まえて深読みすると、インカレの終了を待ったという考え方も一瞬浮かんだのだが、よくよく考えると日体大サッカー部と日体大FIELDS横浜は分けて考えねばならず、3年前に長嶋洸が加入した時に日本体育大学より加入という表現に違和感を述べさせてもらったが、今回は間違いなく日体大FIELDS横浜より移籍となる。
 
植村祥子 加入
 
公式の紹介では他の新加入3名には記載のあった”プレーの特徴”がなぜだか割愛されているが、スピードとシュートテクニックに優れ、一瞬のキレで勝負する点取り屋という印象で、レフティーというところも面白い。
昨シーズン1年間を1部で戦い抜いた経験はレッズレディースでもきっと活きてくるだろう。
 
一方で実績という見方をすると、2部では圧倒的な得点力を誇ったが、1部では昨シーズン3得点と決して結果を残したとは言い難い。
継続的に観ていたわけではないので本人の問題とチームとしての問題を切り分けるのは難しいが、まずは個人の能力としてどれくらい通用するのか測っていきたい。
 
それからレッズレディースのチームスタイルと編成の中でどう居場所を見つけていくかも大きなポイントだ。
足元に預ければ個人で仕掛けてくれるというタイプではく、コンビネーションの中で一瞬のチャンスをモノにするという意味では吉良知夏に近いイメージもある。
それ故にフィットしなければ全く見せ場を作れない可能性も出てくる。
ただでさえ個性の強いアタッカーを多く抱えるレッズレディースで、加えて日体大の頃の様に攻撃のファーストチョイスとして仕掛けのパスが集まるということもないだろう。
うまく使いこなせるかは森監督の手腕の見せ所でもあるのだが、ライバルとのポジション争いを勝ち抜き、仲間の信頼を得ることが最初の関門だ。
 
昨シーズン日体大とは4回対戦したが、怖さはあったものの植村にはゴールを割らせなかった。
一方でやや乱暴なプレーにイライラした記憶もあり、失念していたが記録を見直すとリーグ第2節の対戦ではラフプレーで警告も受けていた様だ。
まあ昨日の敵は今日の友ということで「よろしく」と迎えたい。

やや厳しい目で具体的なコメントをしたが、裏を返せば即戦力として期待しているということ。
”ハマるか、ハマらないか”という表現もやや失礼だが、2部でゴールを量産していた時の様な輝きをレッズレディースでも見せてくれると期待している。

「ようこそ、浦和レッズレディースへ」
 

以上。