ベルリンとプラハの間に

ある

ドレスデン


観光地は広くない

エルベ川近くに

教会、宮殿、お城等の見所が

集まっている


街全体が公園のような

緑の多い都市


道幅は広く

街路樹が大きい


剪定はやらない?

自然のまま放置?


日本は

頻繁に剪定?

樹木が可愛そう?


剪定の予算の一部で

綺麗なベンチを増やしてほしい、、、


歩道は日本より広く

歩行者と自転車に分かれている


うっかり

自転車道を歩いていると

自転車にひかれる?


石畳が多い?

アスファルトと違い

土中の生き物に優しい?

半永久的に使える?


本当は科学技術が今以上に

進歩していた?

中世の生活の知恵?



ドイツ、チェコでは

日本🚗

をよく見かける


ガソリン高騰のため

年費のよい

ハイブリッド車が人気?


プリウスのタクシーが多い


欧州のガソリン代は

リッター250円くらい?


日本の1.5倍

だからハイブリッド人気?


物価高のドイツ

でも

所得は日本の1.5倍?

許容範囲かも?


チェコやスロバキアは日本くらい?

恐らく、相当厳しい?


ウイーン、プラハ、ドレスデンは

電車、トラム、バスに乗る時

改札がない


駅、売店等で、切符を買った人は

乗った後、自分で改札機に通す


スマホのモバイルチケット

なら、その手間はない



時々、係員の検札があり

切符やスマホで確認


不正乗車は、罰金1万円!?

と言われる


駅近のレストランに入った

ケバブ、ハンバーガー、パスタ等

12〜20 EURO

円換算で2000〜3000以上


少し離れた食堂へ行けば

6 EUROのケバブ


同じような料理でも

店により2倍3倍?


グーグルマップは役に立つ!?