ドレスデンからベルリンまで

200キロくらい


アウトバーンを走る


途中に大きな街はなく

山もない

見渡す限り平原!?


高速バスで3時間、料金2500円

物価高のドイツでは格安?


ドイツと日本の面積は同じくらい

ドイツの人口は8000万人くらい


7割が山の日本は

少ない平野に、住宅が密集


広い平原のドイツは

平野の中に、居住地が点在


対照的な国?


ベルリンは人口300万人

ドイツ最大の大都市

でも

国の北東にあるベルリン


ポーランド国境は東100キロ

一方

オランダ国境は西400キロ


何故、東の端?
昔は国の中央にあったベルリン
2度の敗戦により国の東部を失う


ベルリン空港経由で

アレクサンダー広場に着


乗客のほとんどが空港下車


空港から市内までは30キロくらい


アレクサンダー広場のシンボルは

テレビ塔


広場〜ブランデンブルグ門~

ベルリン中央駅まで歩く


途中で

路線バスに乗る予定だったが

来なかった?


晴天だったので、

3~4キロの散歩は心地よい


ベルリンのメイン観光道路なので

歴史ある建物等、見所が多い


道幅は広く、中央に緑地帯

ベンチも沢山あり休憩できる


モデル散歩コース?


街中を歩いた印象は

ゴミゴミしていない

開放的で落ち着ける街


街路樹や街路ベンチが多く

川辺では、日光浴をする人たちや

観光フェリーもある


ベルリン市内の移動は

電車、地下鉄、トラム、バス


一回切符は、600円くらい

24時間使える切符は、1800円くらい


ベルリンは北緯52度

アムステルダムやワルシャワと同緯度


春〜秋ならば、暮らし易い街


冬は寒い?


1月の平均気温

 ベルリン  0度

 札幌   -5度

 東京    5度

 ロンドン  5度


札幌(北緯43度)よりも暖かいベルリン!?


東京とロンドンは同じくらい!?


欧州は緯度が高い割に、冬は温暖!?


何故?



最近、特に感じるのは

日本の

異常に暑い夏

冬は異常に寒い


原因は、、、気象操作

と言われる!?


気象兵器ハープにより

夏はより暑く、冬はより寒く

そして

線状降水帯や台風を作り

人工的に災害を起こしている?



気象操作で

世界の気候を操っている?