何の準備もせずに、とりあえずフツーの普段着、スニーカーで出社した研修3日目最終日。現場に連れて行ってもらえるとのこと、「これに着替えて」と貸与されたものが制服一式。シャツ、ズボン(ベルト)、冬用ジャンバー、安全反射ベスト(←_|V|_ こんな形の例の光るやつ爆  笑)。

 

研修が終わって、最低限必要なものが判明したので帰りにワークマン+に立ち寄る。

 

何はともあれ購入したものは以下の3点。

合計で1,670円(税込)!長く勤まるかどうかもわからず、なるべく安いやつでいいやってことで。

◆安全靴(というかセーフティスニーカー) 980円←980円ですぞ!

 商品番号:SF190 管理番号:53366 黒

◆白ゴム手袋 99円←99円ですぞ!

 匠の手シリーズ ニトリル背抜き手袋 NB-650

 おしゃれな色を選びたいところだが交通誘導では白を求められるらしい。無難に白にしておく。

◆雨合羽(ビニール白の半透明) 591円

 PVCライトスーツPC1300

 これはサイズを失敗した。冬用ジャンバーの上から着るため1~2サイズ上にすべきだった…

 雨天で合羽を着ていないと(風邪ひかないかと)現場監督に余計な気を使わせてしまう。是非用意しておきたい。


しばらく使って分かったことだが、白手袋のポテンシャルが強力!99円とは思えない耐久性をみせてくれている。

 

安全靴と併せて、やっぱりワークマンのコストパフォーマンスは最強だった、のである。

 

また、以下を別途ドンキで購入。使いみちはまた後日…

◆乾電池

 単2×2個(以上) 単3×3個(以上)