こんにちはビックリマークトルベール音楽院の古賀(和)ですニコニコ
 
先日もブログに書きました西宮市出身の紀平梨花さんがフィギュアグランプリファイナルで優勝しました合格キラキラ
これは浅田真央選手が初出場で優勝してから13年ぶりだそうです。
ジュニアからシニアに上がり、初の快挙に日本中が湧きましたパーパー
 
昨日の朝日新聞朝刊の一面に載った記事メモ
 
西宮市からフィギュアの新星登場で、彼女の出身である近隣の幼稚園では取材陣が殺到しているそうですショック!
 
うちの教室にも同じ幼稚園に通っていらっしゃる方が何人かいて、以前からその保育方針に驚かされていました。
もちろん合う合わないがあると思いますので、元々紀平選手の持って生まれたものが素晴らしかったことも大きいと思いますが…
 
それにしてもホントにすごい選手ですショック!
初めてのシニアですから本人が言うように「怖いものはない」のかもしれません。でも…
強靭な肉体と精神力が優勝をもたらしたのでしょうラブラブ
浅田真央選手が引退した後、少し楽しみが薄れていたフィギュアファンの私にとって紀平選手の活躍は本当に今後楽しみですラブラブ!
 
昨日はエキシビションも楽しかったですドキドキ
長年のフィギュアファンとして、このエキシビションは最も楽しみのひとつです音譜
かつて、カタリーナビット選手が、当時まだドイツが東と西に分かれていた時に東ドイツ出身の彼女がマイケルジャクソンの「バッド」で滑った時はあっと驚かされました目
それがまたカッコ良かったのです合格
そして、フランスのキャンディーロロ選手の「ロビンフッド」やカナダのストイコ選手のバク転…など、記憶に残るものは全てエキシビションです。
今回もカナダの男子がバク転をしていました。
そして、残念ながら2位に終わったロシアのザギトア選手もカッコ良かったですニコニコ
日本のエースとして期待されていた宮原知子選手も結果は惜しかったですが、エキシビションはとても美しかったですキラキラ
 
今回の試合でもっとも驚いたのは、ジュニアの試合でロシアの女子選手が4回転に挑んでいたことですショック!
男子しかできなかった「4回転」
これから女子も4回転の時代になるのでしょうかはてなマーク
恐るべき人間の進化…
 
フィギュアスケートに限らず、最近のスポーツ界の進化には目を見張るばかりです目
体操に至っては大昔「ウルトラC」が最高だったのに、最近では
F難度やG難度という言葉を耳にしますショック!
どこまで進むのか…はてなマークはてなマーク
 
西宮出身の紀平選手の今後の活躍に期待して、彼女がどんな音楽を用いて競技していくのかもまた楽しみにしていますニコニコ
頑張れ、紀平梨花選手!!