昨日は、当初の予定を強風のため一日ずらして、南薩(薩摩半島南部)の知覧から枕崎までのサイクリングを実施。

 

ピンクの線が走ったコース。

 

指宿スカイラインを降りた場所からスタート。ここは標高約330mで、

 

枕崎までは基本的に標高差300mの下りなので、まあ楽なコース(の筈)。

 

5Km程で知覧の街に。(現在は南九州市街)

 

知覧は小奇麗な街で、好きな場所。

 

歴史がありそうなさつま揚げの店。

 

知覧で南薩縦貫道に乗ろうと行って見たら、ここはまだ自動車専用道路で入れず。

 

仕方なく、暫く一般道を走からから縦貫道へ。

 

ほぼフラットな高原を抜ける気持ち良い道路。

 

この辺りから周囲はずっとお茶畑。

 

ここをどうしても走りたかったのです。

 

茶工場があちこちにあるので、お茶の甘い香りが時々流れて来ます。

 

 

最後の大下りを降りると、枕崎市街地が目の前。

 

 

市の外れにある火の神公園まで走って、

 

家内に拾って貰いました。この公園も綺麗になったもんだ!

 

昨日の走行距離は37.5Km、所要時間2時間13分、平均速度20.4Km/h。

標高差300mのほぼ下りだったのでいつもより速かったという訳です(笑)。

 

下り中心という事もありますが、お茶畑の中を気持ちよく走れるコースでもあるので、ここは再度走りたいな。

5月の空の下気持ちよく走れた事も嬉しかったし、何よりも走れる体力が残っている事を確認出来た事がさらに嬉しかったサイクリングでした。

 

 

          お茶の里 走れば風に 茶の香り