今日はお散歩の途中に
ご近所さんのクリスマスローズを見て
我が家のクリスマスローズは
どうなっているかしら?と。
 
 
家の裏側にあるので
なかなか見に行けていなかったのです。
 
 
 
 
 
 
満開です!
 
 
嬉しくなって3本ほど
家の中に連れて入りました。
 
 
 
 
 
 
花の重さで
下を向いてしまうので
目線の高さに飾ると良いです。
 
 
 
まずは
 
昨日の記事「常にポジティブ。「しあわせ」を求めたヴィンブラッド」
 
で登場したプレートの上に乗せてみました。
 
とっても詩的で
素敵です。
 

 
このお皿は
シェイクスピアの『真夏の夜の夢』の
ワンシーンです。
左上にはパックが顔を覗かせています。
 
 
 
実は
40年ぐらい前の作品かと思って
いたのですが、
 
1954年の秋にシェイクスピアの『真夏の夜の夢』を
題材にした作品を発表したことを
偶然、今日知りました。
 
 
 
ということは
70年近く前のものということですね。
 
 
この時、
ヴィンブラッドに対する批判が強まったそうなのですが
それについては、もう少し調べてみたいと思います。
 
 
 
デンマークにもとうとうコロナウィルスが来て
不穏な空気もありますが、
週末は花と古い食器を
愉しみながら過ごしたいと思います。
 
 
 
by 丹下翆
from Denmark
 
 
 
 
 
 
よかったらTwitterも覗いてみてください!
今日気になった言葉は、、、
The universe is my playground, the world is my home.
(宇宙はぼくの遊び場、世界はぼくの家)