昨日の記事

【北欧エッセイ】no.2 小さな恋のゆくえ ー 心に響くものを大切に

でご紹介した

ビング・オー・グレンダール社で

アートディレクターを務めた

ピエトロ・クローン

 

 

彼に関する本を読んでいて

ハッとしてしまいました。

 

 

なぜって

まさに彼のカップを

この目で見ていたのです。

 

 

 

 

 

その時の記事はこちら↓

 

 

あの頃はまだ

ピエトロ・クローンという人物を知らなかったのですが

写真を撮っていたところを見ると

アンテナにビビッときたのでしょう。

 

 

このモカカップ

美しかったのですよ。

 

 

他にも彼の作品をたくさん見たはずなのですが

覚えていないのが残念です。

 

 

19世紀末から20世紀初頭の

世紀転換期は

なぜか私の好きな時代なのですが

この頃は文化の衝突と交流が

今までになく鮮烈だったからなのかもしれません。

 

 

 

次のエッセイの準備に取りかかりました。

次回は幸せについて書いてみたいと思います。

どうぞお楽しみに。

 

 

by sen

from Denmark

 

 

 

penminclub@rakuten