Pithiviers ピティビエのご案内です。 | フランス菓子教室 à trois heures(トワゾー)のブログ

フランス菓子教室 à trois heures(トワゾー)のブログ

神奈川県相模原市の少人数お菓子教室です。
ちょっとお洒落なフランスのお菓子を紹介しています。
神奈川県・相模原・横浜・東京・町田・埼玉・千葉・

折り込み生地を使ったお菓子といえば、この時期ガレット・デ・ロワが有名ですが、リッツで最初の頃に習ったピティビエは私が今まで考えていたガレット・デ・ロワそのものでした。
 
フランス人であるシェフは当然のように、これはピティビエであってガレット・デ・ロワではないと言うので、しつこくその違いを聞きました。
・・・恥ずかしながら知りませんでした。
 
ピティビエと言えばフォンダンを上掛けしたカトルカールのようなお菓子を作ったことがあります。
それもピティビエ、これもピティビエ。
知れば知るほど奥が深いなぁ、と思います。
 
さて、このピティビエはフランスの地方菓子で通年出回っているらしいのですが、あまりにガレット・デ・ロワと似ているせいか、はたまたパリだけの話なのか一月のパリはガレット・デ・ロワ一色でした。
超有名店は別として、私が見たガレット・デ・ロワの形の歪なことといったら・・・
お腹に入ってしまえば同じものと思っているのか、はたまた一応仕事としてガレット・デ・ロワを作ってお店に置いています!というフランス人らしい正統性を主張しているのでしょうか??
 
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

100%手仕込みのピティビエを期間限定で販売したいと思います。

今回、ご紹介するピティビエはリッツのルセットに忠実に作るものです。

今後、たくさん作り込んで私なりに配合など変えて行きたいと思っておりますが、このピティビエは今まで作ってきた折り込み生地の中で一番サクサクで気に入っています。

 

さて、お勧めの食べ方ですがバターが多く含まれているパイ生地のお菓子は、ちょっと温めるとより美味しくいただけます。

 

私のやり方はふわりとアルミホイルで包みましてそのまま200℃にセットしたオーブンに入れること10分ほど。

取り出す3分ほど前にアルミホイルを広げて生地表面を乾かすように温めるとパイ生地の層がサクサクに蘇ります。

 

でも、冷たくても数日間は十分そのままで美味しいですよ照れ

 

 

販売期間:1/25(木)~1/27(土)

*この他ご希望日がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。

 

ご注文受付期間:~1/19(金)午後9時まで

 

お値段:2,200円/1台(直径約22㎝)

*ラム酒を抜くことも承ります。

 

 ★ご注文はメールにてお願いいたします。

→ trois_heures2125★yahoo.co.jp (★を@に変えてご送信ください。)

*届いたメールにつきましては
必ず3日以内にご返信させていただいております。
返信メールが届かない場合につきましては
誠に申し訳ございませんがご連絡くださいますようお願いいたします。
大変ご迷惑お掛けいたしますが宜しくお願いいたします。
 

*ご返信は、ヤフーメールから届きますのでドメインの解除をお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
直径約22㎝
ピティビエの特徴は側面の切り口が花形で表面は放射状の模様なんです。
一方、ガレット・デ・ロワは丸型で表面の模様は葉っぱや市松模様だったりします。
 
 
 
ガレット・デ・ロワの中身はクレーム・フランジパンヌ(アーモンドクリーム+クレーム・パティシエール)

に対して、ピティビエの中身はラム酒の効いたアーモンドクリームのみが基本なんだとか。

それゆえアーモンドクリームがとても濃厚に感じます。