cooking class in Shanghai | フランス菓子教室 à trois heures(トワゾー)のブログ

フランス菓子教室 à trois heures(トワゾー)のブログ

神奈川県相模原市の少人数お菓子教室です。
ちょっとお洒落なフランスのお菓子を紹介しています。
神奈川県・相模原・横浜・東京・町田・埼玉・千葉・


Vegitalian dish


Dim Sum


開放的な教室からの眺め

久しぶりの投稿となりました。
ここ最近、薬膳セミナーに行ったりヨガに行ったりバレエに行ったり!と活動的に過ごしていました。
一人で過ごす私を少なからず気にかけて下さる会社の同僚の心配をよそに、結構ここでの生活を楽しんでいると夫は言います。
家庭の円満が夫の成功を支える、という大言の下に、楽しんでいますよ。

さて、3週連続で通うお気に入りの中華料理教室では点心クラスで蓮の葉の蒸し物やワンタンを作り、ベジタリアンクラスでは上海焼きそばなどを作って来ました。

点心クラスは今のところ日本人の生徒さんとしかご一緒していませんが、ベジタリアンクラスでは欧米人5人、バイリンガルの日本人マダム1人とご一緒したのでレッスンはAll Englishで行われました。

どのクラスも、レシピは基本的にあるのですが、実際のところ、かなりアバウトに作ってしまうのものだなと感じました。
調味料もとてもシンプルです。
点心は手先の器用さが必要なので、欧米人には敬遠されてしまうのでしょうか。

上海にも合羽橋道具街ならぬ巨大な厨房設備専門店があるので、そこで蒸籠などを買ってきてから家で復習してみようと思います。