食が変われば
体が変わる、心が変わる、生き方が変わる
trois
自然のリズムに沿ったお食事で
心と体を癒し、
自然と調和しながら
本来の美しさと健康を手にいれるための
マクロビオティック的
フードセラピーの教室です。
ーーーーーーーーーーーーーー
「何を食べるか」は、
どんなあなたになって
どんな生き方をするか
に直結しています。
あなたの心と体と暮らしを
自然のリズムに沿った「食」で癒し、
「心も体も幸せ体質」に変えていく、
佐藤三知代です
ーーーーーーーーーーーーーー
フードセラピーのブログへようこそ^^
先日実施したフードセラピーの講座
「自然のめぐりと心身のめぐり講座〜秋編」に
ご参加くださった小谷かおりさんの
ブログをリグログさせていただきました。
かおりさん、記事にしていただいて、
ありがとうございます!
かおりさんは
心と体を癒してくれる、
様々な施術メニューや
セッションメニューをお持ちのセラピストさん。
ぜひかおりさんのブログに
お立ち寄りくださいませ^^
かおりさんは
ご自身のブログの中で、
『陰陽五行と食との関係を学ぶことは
今後の生き方を左右するくらい
大切な内容だと思います』
また、ご自身のFacebookでは
この講座について、
『宇宙、自然、民族、
身体、食、心のあり方・・
壮大なスケールで全てがつながっていることに
驚きです』
こんな風に
ご感想を書いてくださっています。
かおりさんのブログや投稿を拝読して、
「この講座を実施してよかった。」
と、本当に心から思えています。
この講座を通して
陰陽、そして五行という
大いなる自然のリズムのめぐりに沿って、
マクロビオティックという、
食べ方、生き方を選択することで、
体を整え、心を癒すことが可能になること。
心と体と自然と宇宙が同調して
一つの美しいめぐりのリズムを
刻んでいることこそが
真の健康な状態であること。
病気とは自然のリズムや軌道から
外れてしまっていること。
ということを
お伝えしたいと思っていますので、
その想いを感じ取っていただいている
かおりさんのご感想がとても嬉しく、
心に響いてきます。
これからも
講座にご参加いただいている皆様に
自然のリズムに沿って
何をどのように食べるか、
ということが、
あなた自身の心と体を、
そして生き方さえ変えることができること。
そんなことに共感いただくことができれば、
こんなに嬉しいことはないな〜と
思っています。
秋編でお出ししたマクロビスイーツ
りんごとおからのケーキ
この講座もあと1回。
五行の最後の経絡である「腎・膀胱系」を
残すばかりとなりました。
来年は、
さらに内容をブラッシュアップ。
全6回で開講予定です。
マクロビオティックの
お料理やスイーツを作る、
実習をメインにした講座も
新たに作っていこうかな〜とも
考えていますし、
月のリズムに特化した
フードセラピーも検討中です^^
ご案内は来春になるかな〜
どうぞ、ご期待くださいませ♩
ーーーーーーーーーーーーーー
ららぽーと柏の葉 LaLa Clubさんでの
アロマクラフト講座
「アロマフルライフを始めましょう!」は
毎月第2木曜日に開催しています
■12月の講座
「自然な香りのインテリア
”リードディフューザー"作り」
○開催日時:12月12日(木) 10:30〜12:00
○募集人数:8名様まで
○参加費用:受講費:1,500円
教材費:1,500円
ーーーーーーーーーーーーー
お申し込み、お問い合わせは
ららぽーと柏の葉 LaLa Club事務局さんに
直接お願いいたします。
ららぽーと柏の葉 HP
LaLa Clubさんのページ
*最新講座のご案内チラシ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ナードアロマテラピー協会のカリキュラムで
アロマを基礎から学んでみませんか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
健康維持・管理、美容、ハウスケアなど
アロマで自然な暮らしを楽しみましょう!
NARDアロマ・アドバイザー資格取得コース
体験レッスンの最新の日程のご案内
↓↓↓
ナード アロマ・アドバイザー体験レッスン
最新の日程
【日程】
11月26日(火)10:30〜
11月27日(水)10:30〜
11月28日(木)10:30〜
11月30日(土)11:00〜
*各回共、1時間30分程度をご予定ください。
お日にちやお時間が合わない場合は、
このブログの一番下にある
「お問い合わせはこちらから」から
ご連絡くださいね。
【講座の詳細】
↓↓↓
体験レッスンへのお申込は
ブログ下の「お問い合わせはこちらから」
のボタンをクリック!
体験レッスンは約1時間程度。
テキストを閲覧いただいたり、
様々なご質問にお答えします。
どうぞお気軽にご参加ください^^
ーーーーーーーーーーーーーー
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーー
よろしければ、
クリック!お願いいたします^^
↓
人気ブログランキング
にほんブログ村