食が変われば
体が変わる、心が変わる、生き方が変わる
trois
自然のリズムに沿ったお食事で
心と体を癒し、
自然と調和しながら
本来の美しさと健康を手にいれるための
マクロビオティック的
フードセラピーの教室です。
ーーーーーーーーーーーーーー
「何を食べるか」は、
どんなあなたになって
どんな生き方をするか
に直結しています。
あなたの心と体と暮らしを
自然のリズムに沿った「食」で癒し、
「心も体も幸せ体質」に変えていく、
佐藤三知代です
ーーーーーーーーーーーーーー
フードセラピーのブログへようこそ^^
今日は先日作った、
マクロビスイーツのレシピを公開します
↑全粒粉のクランベリースコーン
スコーンとはいえ
バターは使いませんので、
ビスケットに近い食感です。
甘みは、
りんごジュースと、
ドライのクランベリー。
ガツンとくる甘さはありませんが、
粉の美味しさと、
噛めば噛むほどの、やさしい甘みを
味わうことができます。
お手製のりんごジャムを
添えれば完璧!ですが、
それは秋の季節のお楽しみ。
ジャム作りは
またの機会にご紹介します
さて、
今回はgではなく、カップ計量。
きっちり計らなくても大丈夫。
あんまり神経質にならず、
ざっくり作っちゃってください。
■直径約3㎝のセルクル20個分
■材料・・・1カップは200cc
<A>
・国産薄力粉 2カップ
・国産全粒粉 3/4カップ
・オーガニックオートミール 1/2カップ
・自然海塩 小さじ1/2
・ベーキングパウダー 小さじ2
・菜種油 1/2カップ
<B>
・国産りんごストレート果汁 3/4カップ
・葛粉 1/4カップ
・ドライクランベリー 1/2カップ
■作り方
1:大きめのボウルに<A>の材料のうち、
菜種油以外の粉類を入れて、
全体を合わせる。
*自然海塩を入れるのは、粉類の陰性の
エネルギーを、自然塩の陽性のエネルギー
を加えることでバランスを取るため。
2:全体がなじんできたら、菜種油を加えて
油と粉を両手で擦りあわせるようにして
なじませる。
3:<B>の材料を小さめのボウルに入れて
混ぜ合わせておく。
4:2に、3を少しずつ入れて、
折りたたむように粉に水分を吸わせていく。
途中、ドライクランベリーを入れて
全体をまとめていく。
5:粉っぽさがなくなり、
耳たぶぐらいの柔らかさになったら、
綿棒で2㎝くらいの厚さに伸ばし、
セルクルで抜く
6:オーブンシートを敷いた天板にのせ、
170度のオーブンで18分焼いたら
出来上がり。
*我が家はガスオーブンです。
電気オーブンの方はオーブンのくせを
見極めて、時間や温度を調節してくださいね。
マクロビスイーツのレシピは
不定期ですが、公開していきます
私がfacebookに投稿している
過去のマクロビスイーツに関して、
レシピ公開のご要望があれば、
お気軽におしらせくださいね。
こちらもクリックいただけましたら、
嬉しいです
最後までお付き合いくださいまして
ありがとうございました