食が変われば
体が変わる、心が変わる、生き方が変わる
trois
トロワ
自然のリズムに沿ったお食事で
心と体を癒し、
自然と調和しながら
本来の美しさと健康を手にいれるための
マクロビオティック的
フードセラピーの教室です。
ーーーーーーーーーーーーーー
「何を食べるか」は、
どんなあなたになって
どんな生き方をするか
に直結しています。
あなたの心と体と暮らしを
自然のリズムに沿った「食」で癒し、
「心も体も幸せ体質」に変えていく、
佐藤三知代です
ーーーーーーーーーーーーーー
フードセラピーのブログへようこそ^^
『今日は楽しいひな祭り~♪』ですね。
我が家でも1人娘のためにお雛様、飾っています。
娘の健やかな成長を…。
お嬢さんをお持ちのご家庭でしたら
誰もが思う事。
ところで、
今日はどんな食卓を囲まれましたか?
華やかな食卓に、お砂糖たっぷりのジュースや
炭酸飲料?デザートにはアイスに、
生クリームとお砂糖たっぷりの甘~いケーキ?
デパ地下では、洋菓子コーナーに
長~い列ができていましたが…
これ、みーんな体を冷やします
ダメとはいいません。
でも、子供の頃から体を冷やすものを
頻繁に大量に摂っていると、
早ければ20代から
『若年性更年期障害』
と呼ばれる症状に悩まされることにも…。
その症状は、
のぼせ、だるさ、冷え、
動悸、不眠、食欲不振、
精神的なアンバランスなど、
まさに更年期の女性が抱える症状です。
これは、体を冷やす食事に加え、
過度のダイエット、
睡眠不足や、ストレス…
生活習慣のみだれが加わり、
自律神経のバランスが崩れる
ことが原因で引き起こされます。
結果、子宮や卵巣の働きが悪くなり、
生理不順、無月経などの症状を引き起こして、
不妊症の要因になってしまう可能性も…。
若いうちから、
この様な症状に悩まされる事のないよう、
そして女性として輝ける人生を送るためにも、
まずは、
体を冷やさない事。
血の巡りを良くすること。
これは若年層に限らず、
更年期の症状に悩んでいる女性全てに言えること。
食事の内容や食べ方、生活習慣など、
ひな祭りをきっかけに見直してみませんか?
マクロビオティックのお食事では、
体を冷やさない食材や食べ方、
また、季節による食材の選び方、食べ方などを
ご指導していきます。
来年のお雛祭りに向けては、
体もそして心も温まる
マクロビ的お食事とスウィーツを
ご紹介していきたいです。
先のお話ですが、
日程等は決まり次第お知らせいたします!