2010年度生まれの小5息子の勉強の記録を気の向くままに綴っています。
マイペースに中学受験予定。
…だけど、マイペースすぎてどうなることやら。
 

皆既月食は曇りで見られず残念!!!
シートも印刷して、しくみも確認して、ボールで影の実験(ただの影遊びと化す)して、簡易望遠鏡も準備していたのになあ。

まあ、理科の実験もそうですがそんなものですねゲロー
結局、ライブ中継を見ていました。


さて、影響されやすい、そして本の虫の息子。
国語の素材文やら、社会の史料やら
知るたびに読みたい読みたい騒ぎます。

図書館であれこれ借りることもあるのだけど、
※詳しくはこちら。ああ、最近読書記録してない。



すぐ手元に来ないこともあるし、何よりめんどくさい…結構買ってしまっています。
本だけはお金とスペースが気にならないのはなぜ。
GWに整理した本棚が、そして家が片付かない〜滝汗

で、最近読んでよかったのらしいのはこの平家物語。
社会と学校の国語に影響されまくりです。


平家物語って
大人向けから、それこそマンガまでたくさんあってどれにしようか迷ったのだけど、
息子の「平家物語を読みたい!」欲を満たすもの(おそらくマンガじゃない)、難しすぎず気軽に読めるもの、という基準でこれにしました。

言葉の説明やコラム的なものがたくさんあるのも息子にはよかったみたい。
ルビも多め。
 


試しに上巻だけ買ったのだけど、本棚にあるのを見つけるなり目を通し出してすぐさま
おーっ! 下巻もある?え、ないの?じゃあ買っといて!いますぐ!
と騒ぎ出したくらい気に入ったようです。

このシリーズいいなあ。
このあと、
源氏物語を読みたい、
が来るかな、と一瞬思ったけど考えてみたら内容的にないかな…笑い泣き
バトルもの(あえてこの言い方)はやっぱり好きそうです。


そういえば
テスト勉強…大丈夫かな滝汗