読書日記2023-82

本日のメニューは。

行成薫(著)

[集英社文庫2019年10月発行]

✩✩✩✩✩

 

本日のメニューは。 (集英社文庫(日本)) [ 行成 薫 ]

 

  あらすじ

入院中の父に中華そばを出前したい二人の子どもと、変わり者の大人たちが起こした奇跡(「四分間出前大作戦」)。

マズメシ母に悩まされる女子高生と、おむすび屋の女性店主の愛情(「おむすび狂詩曲」)。

底なし大食い男の葛藤と、デカ盛り定食を作り続ける頑固親父の秘めた過去(「闘え!マンプク食堂」)。

熱々の美味しい料理と、それを取り巻く人間ドラマに食欲も涙腺も刺激される、5つの極上の物語。


  感想

お初の作家さんです。


どの話も優しいです!

"誰かのために"と言うのが軸になってますね。もう〜ところどころでウルウルタラー


ラーメン屋さん、町の大衆食堂、昔ながらの洋食屋さん、商店街の個人経営のお店、キッチンカー

どれも店主の想いが詰まってました!


美味しいものを食べて欲しい、美味しいものを食べさせたい、美味しいものを食べたいと、食は誰にも欠かせないことだもんねハート


「おむすびはね、人と人とを結ぶものなんよ。」

優しい気持ちになれますね照れ


いちばんグッときたのは、閉店する店の1日「或る洋食屋の一日」

50年も続けた日々にピリオドを打つ気持ち…

近い将来に私も体験するであろうと思うと、何とも言えない気持ちになったな…


続編も予約済なので楽しみです!


読みながら何となく著者行成薫さんは女性のイメージだったので、男性なんだと知りちょっと驚きだわてへぺろ


ありがとうございましたm(_ _)m