読書日記2023-77

夏の体温

瀬尾まいこ(著)

[双葉社2022年3月発行]

✩✩✩✩✩


夏の体温 [ 瀬尾まいこ ]

 

  あらすじ

夏休み、小学3年生の瑛介は血小板数値の経過観察で1ヶ月以上入院している。 退屈な毎日に、どうしたっていらいらはつのる。

そんなある日、「俺、田波壮太。3年。チビだけど、9歳」と陽気にあいさつする同学年の男子が病院にやって来た。低身長のための検査入院らしい。 遊びの天才でもある壮太と一緒に過ごすのは、とても楽しい。 でも2人でいられるのは、あと少しだ──。



  感想

瀬尾さんの文体は優しい!

物語はちょっと辛いけど、なんか包まれるような温かみがある。


表題の『夏の体温』

小学生って子供だけど、子供なりに懸命に生きているんだと思わせられた!


小学生でも、たった三日間の出会いでも、人生を変える出会いってあるんだよね!


そして、もう2編。

悪い人を題材に小説を書こうとする大学生作家を描いた『魅惑の極悪人ファイル』


転校したばかりの中学生がクラスに溶け込めない様子を描いた『花曇りの向こう』


《友達》《友情》

どれも、人との出会いが人を変えていく心温まる物語だった気づき


ありがとうございましたm(_ _)m