読書日記2023-15

あずかりやさん

大山淳子(著)

[ポプラ社2013年5月発行]

✩✩✩✩✩

 

あずかりやさん (ポプラ文庫 日本文学 270) [ 大山 淳子 ]

 

  あらすじ

「一日百円で、どんなものでも預かります」。 東京の下町にある商店街のはじでひっそりと営業する「あずかりやさん」。

店を訪れる客たちは、さまざまな事情を抱えて「あるもの」を預けようとするのだが…。

「猫弁」シリーズで大人気の著者が紡ぐ、ほっこり温かな人情物語。


  感想

またも大山淳子さんのシリーズものに出会ってしまいましたアセアセ


試しに読んでみた1巻目。

これは『猫弁』とはまた違う面白みがあり、気持ちが穏やかになる感じでした昇天


盲目の店主、語り手にお店ののれんやカウンター、自転車、ネコなどが 一編ごとに登場。

普通ならばファンタジー部類になるけど、この物語ではそこがいいんです!


暗闇も淡々と流れる時間も、そして孤独にも耐えて、失明したことも両親が去ったことも…

穏やかに受け入れている店主と訪れる人たちの時間が優しいです!


猫さんの語り手からのエピローグ、ジワジワとこみ上げるものがありましたタラー


ありがとうございましたm(_ _)m