読書日記2022-205

鎮魂

染井為人(著)

[双葉社2022年5月発行]

✩✩✩✩✩

 

鎮魂 [ 染井為人 ]

 

  あらすじ

世間を騒がせている半グレ集団「凶徒聯合」のメンバーが殺された。 警察は暴力団や半グレ同士の抗争と見て捜査をはじめるが、それを嘲笑うかのように次々にメンバーが殺害されていく。 疑心暗鬼になっていくメンバーたち。 そして、犯人を持ち上げるSNSの住民たち。

『正体』で注目を集める著者が放つ社会派サスペンス。


  感想

いつも社会問題を織り込んだ小説で度肝を抜かれる染井作品。

私の好きな作家さんのひとりです!


今回は"半グレ"

暴力団に所属せずに犯罪を行う集団。


暴力団には色々な法律や規制があり、暴力団なりのある程度の節度もあるが、半グレはそれをかい潜りやりたい放題?振興の犯罪集団


そんなやりたい放題な彼らが起こした事件で、どれだけの人が酷い打撃を受けたか…

それがこの本の核になってます!


テーマは《復讐


本文には…

「復習は死者の魂を鎮めるために行うもの。いわば鎮魂の儀式なのだ。」


あり得ない言葉だ思うかどうかは、この本を読んで考えて下さい…。


私はあり得る方に傾いたかも?ニヤリヤバーイ


早いうちに犯人自体は登場するけど、最後までその正体が掴めなかった私…

う〜ん、やられた爆笑


ありがとうございましたm(_ _)m