読書日記2022-110

空にピース

藤岡陽子(著)

[幻冬舎2022年2月発行]

☆☆☆☆

 

空にピース [ 藤岡 陽子 ]

 

あらすじ

公立小学校教諭のひかりは、都内の赴任先で衝撃を受ける。 立ち歩き、暴力、通じない日本語……。 強くならなければ、子どもたちは守れない。

公立小学校の教師になって五年目のひかりは、都内の赴任先で出会った人々に衝撃を受けていた。 ひかりの前任者は鬱で休職中。 さらに同僚からは「この学校ではなにもしないことです。多くのことを見ないようにしてください」と釘をさされてしまう。
虐待、貧困、性暴力――。過酷な環境で生き延びる子らに、悩みながら寄り添うひかりが最後に見た希望とは。


感想

とにかく読んでいてしんどい…

子供たちではなく、大人!

その大人にも事情はあるだろうが…


教育格差・貧困・虐待・ネグレクト・小児性愛・外国籍の子ども…

社会の歪みが今の子どもたちを取り巻く過酷な現状。


何とかならんのかい!むかつき


ミステリー要素もあるが、その辺りは期待薄だったかも??


エピローグへの持って行き方はさすがなんだけど、まとまり過ぎた感もありちょっと物足りなさがあったかな?


ありがとうございましたm(_ _)m