読書日記2021-196

【まひるまの星】

紅雲町珈琲こよみ

吉永南央❨著❩

[文藝春秋2017年1月発行]

☆☆☆☆


珈琲豆と和食器の店を営むおばあさん・草は、山車蔵の移設問題を考えるうち、町内の過去の闇に気づく。ヒットシリーズ第5弾!

祭りの音が響く真夏の紅雲町で、草は町全体に関わるある重大な事実に気づく。

日常の奥に覗く闇にドキリとする真実。


【中古】 まひるまの星 紅雲町珈琲屋こよみ /吉永南央(著者) 【中古】afb


お草さんシリーズ、ブロ友さんのところでよく見かけていました。


図書館の棚で、たまたま見かけて一度読んでみようと、何もかんがえずに読んだのが第5弾だった(^o^;


大体の話の筋は読めば分かるので、特に読みづらくはなかったですね。


ほぼひと月の間の話が連作で続き、 紅雲町の山車蔵移転と、亡き母とうなぎ屋女将の絶縁の理由が大きな核ですね。


それには大変な事実が隠されていて、落しどころが何となく後味が…(¯―¯٥)


もう少しお草さんのことを知りたいので、ボチボチと読んでいこうと思います(^^)v


ありがとうございましたm(_ _)m