読書日記2021-98

【深夜薬局】

歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます

福田智弘❨著❩

[小学館集英社プロ2021年2月発行]


日本一の歓楽街、新宿・歌舞伎町。 このネオン街の一角に、夜8時に開く薬局がある。

営業は翌朝の9時まで。「深夜食堂」ならぬ、「深夜薬局」だ。



 カウンターに立つのは、いつも同じ、たった一人の薬剤師。
誰かに聴いてほしい。
でも、誰にも言えない。
「何か」を抱えたお客さんと薬剤師との、小さな物語。


深夜薬局 歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます (ShoPro Books)

 


題名に惹かれて借りた本。

小説ではなく、ドキュメンタリー?!


170P程の薄い本で、字数も少ないので1時間程度で読めましたウインク


現実にある『深夜薬局』の店主が動機や開店までのエピソード

そして、どういうお客さんが来て、どういう場所であるかを語っている。

薬剤師の中沢さんの人柄もよく分かる。


本来の薬局の在り方は相談をする場所?!

心と体は繋がっている。

心身ともにケアするのも薬剤師の仕事。


病院へ行くべきかどうかを悩んでいる時の相談だって、気軽に出来れば本当に有り難い!


深夜じゃなくても、昼間の薬局でも同じ事を望みますね。

もちろん、そう実践されている店舗や薬剤師さんも多いとは思うけど…


定期的に行く私のかかりつけ薬局は、そんなのではないのが残念ですショボーン


『患者』とは「心を串刺しにされている者」

『看護』とは「手と目をつかって護る」

なるほど〜!


ありがとうございましたm(_ _)m