読書日記45 月村 了衛著
『東京輪舞(ロンド)』
昭和・平成の日本裏面史を「貫通」する公安警察小説!
かつて田中角栄邸を警備していた警察官・砂田修作は、公安へと異動し、時代を賑わす数々の事件と関わっていくことになる。
ロッキード、東芝COCOM、ソ連崩壊、地下鉄サリン、長官狙撃……。
それらの事件には、警察内の様々な思惑、腐敗、外部からの圧力などが複雑に絡み合っていた――。
圧倒的スケールで激動の時代の暗闘を炙り出す、前人未踏の警察大河ミステリー。
かつて田中角栄邸を警備していた警察官・砂田修作は、公安へと異動し、時代を賑わす数々の事件と関わっていくことになる。
ロッキード、東芝COCOM、ソ連崩壊、地下鉄サリン、長官狙撃……。
それらの事件には、警察内の様々な思惑、腐敗、外部からの圧力などが複雑に絡み合っていた――。
圧倒的スケールで激動の時代の暗闘を炙り出す、前人未踏の警察大河ミステリー。
=_=_=_=_=_=_=_=
昭和から平成に起こった事件を元に、事件関係者は実名で登場する。
読み始めは、ちょっと難しくしんどいかな?と思えたけど、作家さんの手腕でしょうか、どんどん惹きつけられて読めて、読後「面白かったなぁ」(^^)v
警察の内部事情…本当にフィクション?
この物語自体もフィクション??
いやぁ〜、核心をついてると思ったのは私だけでしょうか???
ありがとうございましたm(_ _)m