読書日記39 椰月 美智子著
『さしすせその女』
あらすじは……
39歳の多香実は、5歳の娘と4歳の息子を育てながら、デジタルマーケティング会社の室長として慌ただしい毎日を過ごしていた。
仕事と子育ての両立がこんなに大変だとは思っていなかった。ひとつ上の夫・秀介は「仕事が忙しい」と何もしてくれない。
不満と怒りが募るなか、息子が夜中に突然けいれんを起こしてしまう。そのときの秀介の言動に多香実は驚愕し、思いも寄らない考えが浮かんでいく―。書き下ろし短編「あいうえおかの夫」収録
= = = = = = = =
もう〜働くママさんの苦労がリアルに書かれていて、私も昔を思い出した。
仕事は金銭的にも必然だったけど、自分の人生にも必要だった…
だから後悔はしていないけど、余裕が無かったことで子供に我慢を強いたことは後悔してますね。
このお話ではパパさんが非協力的で、ママだけの負担が半端ない。 これは許しがたいこと!
短編『あいうえおかの夫』は、夫側の気持ち。
確かに立場が変われば言い分もあるのは分かる。
しかしそれでも甘い!
自分も育てるという自覚のなさに、まず夫を育てないといけない妻は大変すぎるわ〜💦
でも、時がたてば笑い話になるもんです(´∀`*)ウフフ
ありがとうございましたm(_ _)m