読書日記27 塩田 武士著

『歪んだ波紋』



記者は一度は未知の扉を開けるものだ。

「黒い依頼」――誤報と虚報 

「共犯者」――誤報と時効 

「ゼロの影」――誤報と沈黙 

「Dの微笑」――誤報と娯楽  

「歪んだ波紋」――誤報と権力 

新聞、テレビ、週刊誌、ネットメディア――情報のプリズムは、武器にもなり、人間を狂わす。そして、「革命」を企む、“わるいやつら”が、いる。『罪の声』の“社会派”塩田武士が挑む、5つのリアルフィクション。誤報の後に、真実がある。



新聞の誤報。

そしてそれを隠蔽するための画策。

誤報が意図的に行われたらどうなるのか?

無条件に信じてしまいがちな新聞というメディア。その中の闇を暴き出す連作短編集。

ささやかな疑いがくい込んだ先は、巨大な秘密だった。ラストの恐ろしさはとてもリアルだった…


中々奥が深い難しいお話でした。

そして報道の怖さを見る側でなく、発信する側にもある…

現実に起こり得る話ですね。


ありがとうございましたm(_ _)m