初めての試み!ファスティングしました
目的は3つ
・腸内環境を良くする
・脳や思考をリフレッシュ
・何が得られるのか知りたい笑
チャレンジは三日間、水と
酵素ドリンクのみ
自然食品のお店
オーガニックスペースびわこさんで購入
植物発酵ドリンク
酵素ドリンク720ml(三倍希釈)、3日かけて飲みます。
私は、1日に20ml×3倍を12回くらい。
前日(準備日)
朝と昼は外食だったので、夜のみ食事抜き、慣れないため空腹感あり。
ドリンクとひたすら水を飲んで、早めの就寝
1日目
朝起きたら、眠気と軽い頭痛…予想どおりの反応
健康診断で食事制限でもかなりつらいのに、コレ三日間も耐えられるのか…正直、自信なし
食べられない、ってこんなにもメンタルが落ちるとは!やる気なしでどんより。ずっと寝ていたい気分…食事できるってありがたい
とりあえず、目につく食べ物はぜーんぶ片付ける笑…精神的に良くない。
お腹がグーグー鳴るので、1時間おきに水とドリンクで紛らす
軽い運動はいいらしいので、気分転換にカーブス(筋トレ)身体は軽くて動きやすい、でも若干パワー不足。
この晩は家族不在で食事は作らなくてよくラッキーだったけど、お料理と後片付けがないと、することがない…早く寝ようって感じ。
あらためて食べ物への感謝の気持ちが芽生えた
ありがたい、ほんとに食べられるってありがたいなぁ。
無事1日目終了
2日目
この日も朝から軽い頭痛、眠気のせいで遅めの起床。いくらでも寝られる勢い笑
胃腸がゆっくり休んでくれている感じがするのは、嬉しい
昨日の憂鬱感はなくなって、たまに飲むドリンクの時間が楽しみ
油断するとメンタルが落ちそうなので、電話で誰かと話をしたり、好きな映画やドキュメンタリーを見てテンション上げる
今日は生協さんへ注文書を提出するのに、食材が載ったカラー写真のチラシを見るのはとても苦痛主婦は食から離れられないので辛いなー
お腹がとっても静かで、たまに存在感をしめすかのようにグーと鳴る、ここにいるよ❗️って笑…食べていないとおならも出ない。
夕方、ブログを書いていたらいつもよりヒラメキや発想が湧くデトックスされてきたのかな、ありがたいな。あと1日なら乗り越えられそうな希望
今日は夫と息子の食事作りあり、匂いを嗅ぐとむかつきそう…あえて食べたくないもの作ったぞ笑
無事2日目終了
3日目
まだ軽い頭痛はあるものの、空腹にも慣れて苦痛感はなくなった。人間ってすごいね、2日間たべなくても普通に生きてる
もちろんドリンクは飲んでるけども、それだけでOKってビックリ
二日ぶりの排便、腸は休みながらも活動してくれている。心身のスッキリ感をじわじわ感じる
足つぼしてもあまり痛くないし、カーブス(筋トレ)では脈拍が上がりやすい(若いほどそうなる)このまま食べなくてもしばらくイケるんじゃないか、ってね
この日もカーブス行ったけど、ふつうに運動できたし、神社にも参ったりし、料理も洗濯も掃除も仕事もした、スローだけど
今晩でようやく終了のファスティング3日間
実はそのあとが大切なんだと、この時点で知った笑
回復食が三日続くのですよ…まだ食べられないのかぁ
ファスティング終了後
やったー終わった、さあ食べよって気分にならない…だって、3日も食べてないから急に胃に入れるのは恐い
休んでいた子を起こすワケだし、急にいれたらビックリするなので、重湯から始める
そして、梅干し入りのお粥、うすい味噌汁(豆腐のみ)リンゴのすりおろし
ちょっと慣れたら、プチトマトや野菜をよーく噛んで食べ、肉じゃがのじゃがだけ、ペーストになるくらい噛んで食べ、大根おろしとか、豆類のもので、肉魚はもう少し先に。
そんなこんなで、初のファスティングで
気付いた大切なコト
食事や料理ができることへの感謝
食べることはメンタルを整え、脳に活力を与え、心を豊かにする
そして、身体にいい食材を厳選して、よく噛んで食べ、美味しいと心から味わうことを楽しむ
終了後のカーブス(筋トレ)では、いつもにない爽快感、頭もクリアになって、清々しい
「楽しくって仕方ない」っていう面白い感覚
全ての五感が研ぎ澄まされて、食材の本来の味が感じられたり、お出汁の旨味や薄味でも美味しい。終了後の重湯の美味しかったこと
これからも定期的にファスティングしたいなぁと感じた体験、これはクセになりそう
お読み下さりありがとうございました😊