私、楽器は全然弾けませ〜ん。

楽譜もまったく読めませ〜ん。



だから

クリスマス🎄は学校で

讃美歌の歌詞に丸をつけて

ハンドベル🔔を演奏してました音譜



このタイミングでこのベルをカーーン!

こっちのベルをここでコーーーン!


練習のあと、ピカールでベルを

ピカピカに磨くのが好きだった✨




そんな私が、好きだけで

ピアノを解説します爆笑





↓前回の1Hzのはなし見てない方は↓





  1オクターブ


1オクターブは私も知ってるニヤリドヤ顔



ドレミファソラシド

ドからドまでの音    ←正解!



でも、ここからがおもしろい‼︎




1オクターブは

ドから上のドまで8個の音


オクターブの語源はoctopus タコ🐙?


八角形 octangle オクタングル (私の好きな幾何学❤️)


octオクトはラテン語で8



末広がりの八

蜂の巣 強靭なハニカム構造も八角形

風水でも8角形の鏡とか


単なる数字じゃない



こうやって他の学問に繋がっちゃうから

脱線して、つい調べちゃう爆笑





でも、話しを周波数に戻して

440Hz     (A440)


ピアノの真ん中あたりの

コレを基音にして


440Hz から1オクターブ上は

周波数が2倍880、1760、3520Hz


440Hz から1オクターブ下は

周波数が半分で220、110、55、27.5Hz





ピアノは一番下はラ、一番上はドの88鍵盤 (また8だ!)


一番下のラの音が  27.5Hz


一番上のドの音が  4186Hz



つまり

ピアノとは

1秒間に27.5回〜1秒間に4186回までの

振動の周波数を出す楽器




  聴こえる音


人間の耳👂で聴こえる周波数の範囲は



20Hz〜20.000Hz



これを

 かちょういき

可聴域 っていう。



ピアノでいえば

一番上のラからあと3オクターブちょい

鍵盤を足したくらいかな。



そう考えると

意外と聴こえる音の周波数領域って

狭いんだなぁって私は感じた。





これからもっと楽しくなるよ♪



そんな身近な周波数を


音楽も物理も全然わからない

バカな私が飛び出すハート



もっともーーーっとおもしろく

解説して


すべては周波数


波動に

高い低いはない‼︎