Live : 宮川純×井上銘×石若駿 @Motion Blue 横浜 | DD-Pru

DD-Pru

最初の頃は、徒然雑記でしたが、数年来は私的ライブログと観た映画についてです。
旅や街歩きは以前は別ブログに書いてましたが、最近でははライブログ追記て織り込んでいます。


19/03/2020         Motion Blue横浜



宮川純 (org)
井上銘 (gt)
石若駿 (ds)


天才少年3人のヒストリー
成長と自信のリユニオン
COVID_19の不安定な状況下なれどそれぞれのファンにとっては
見逃せないセッションで御三方の
ファン大集合)^o^(🎶



今回は宮川純さんと井上銘さんの
オリジナル曲を演奏(^.^)
石若駿さんの曲は?


純君のリーダーバンドの活動が
少なくなって残念なこの頃、
今回、久々に駿君登場(^-^)
しかも銘君とのトリオで‼️


聴き慣れたお二人のオリジナル曲
また新たな展開のインタープリテーション
御三方の個性、テイスト、 テクニックで
新たな化学反応👀🎶

純君のハモンドがベースとメロディーライン、
銘君のギターが二本分で
駿君はドラムと各種パーカッション使用の感じ🎶
3人とも一つの楽器を多重仕様のごとく
トリオなれどクインテット並みにパフォーミング‼️

個人的な感涙曲、純君のRisingしばらくぶり拝聴
純君のオルガンがソウルフルに歌い上げ感涙❣️
The Lost Queenは13日に聴いたばかりなれど
また新鮮なアレンジで感動❣️

Memory of the Sepiaの作曲の由来について
語る銘君の後を追い、純君の挿話語りが始まり
会場爆笑🤣
純君ってずっとクールって感じでしたが
こんなに面白いところがあるんだなって
PTAのごとき私達ファンは帰り道でニヤニヤ‼️

各自が思う存分ソロで弾き叩き歌いながら
シンクロするバランスの良さ、
期待以上の素晴らしいセッションでした❣️

アンコールがまた大好きな曲
I 'll Be Seeing Youで歌い出しそうでしたっ (^。^)
Bravi ragazzi❣️Grazieee‼️














セットリスト

Next Train (井上銘) ✨

The Lost Queen (井上銘) ✨

Rising (宮川純) ✨

Double Header  (宮川純) 

胎児ソング (井上銘)

Waltz for Miss Baker (宮川純) ✨

Memory of The Sepia (井上銘) 

Slant Vamp (宮川純)


enc.  I'll Be Seeing You ✨








追記🍸
広々として椅子の座り心地も良くなったMBの
ライトミールプランを頼みました‼️
私はメインをお魚に変更
前菜もメインも隠し味や食感が凝っていて
見た目の彩りと食感のシンクロがベストマッチ❣️
量的にもちょうど良くて大満足でした(^.^)









🌷追記ダイアリー

馬車道から赤煉瓦倉庫に歩く時に
新港中央公園のジャクリーン・ガーデンを観るのが
楽しみです。
2017年にMotion Blue横浜を訪れた時に気づいて
ガーデンデザインの素晴らしさに目を見張り
作業中のガーデナーの女性に質問したら、
オランダのJacqueline van del Kloetさんが
来日して監修したデザイン庭園でした。

英国風庭園やフランス風庭園、日本庭園
熱帯植物園などすてきな庭園は色々と観たけれど
こちらのジャクリーン・ガーデンに出会った時の
感動は一目惚れでした❣️

ヨーロッパのお城や京都のお寺の
手入れの行き届いた庭園も芸術的で忘れ難いけど
コンビネーションを考えて植え合わせて
長いスパンで花々が咲き変わり、色調の変化を 
楽しめるナチュラルだけどきちんとデザインされた
心地好く散歩ができる庭園❣️


そろそろ花が咲き揃い始めた
チューリップも🌷ちらほら
紫陽花の季節がガーデンのピークかな。
愉しみです❣️