なんだかあっちこっちのサーバーの調子悪くなーい?気のせい???
サマーセール終わってからの大型セール キタワ━━━∩(゚∀゚)∩━━━!!!
ということで即決買ってしまいました。モロウィンドも買ったった。
更にもっと安くなる気がしないでもない
早速インストールして起動、動いてみると
Xbox360コントローラーの効きがおかしい・・・中途半端に動く。
左スティックは反応あるけど右スティックが反応しないとかそんな感じ
なので、JoyToKeyを導入。
ボタンが足りない気がする!
いや、ゲーム神経の宜しい方はショートカットキーなんて多用せずとも楽勝と思われますが
マウス&キーボード&コントローラー併用決定。
オブリヴィオンを起動時にはコントローラーを抜いておいて
キーボード操作状態にしてからコントローラーを刺す、で対処

なるべくスカイリム準拠(微妙に違うけど気にしない)

感度が良すぎてずーーと方向キーが入れっぱなしになったりしたので設定
右と左で感覚違ったから揃えてみる?(適当)
なんかちょっとこのXboxコントローラー壊れかかってるかもしれない
LBとか6割くらい反応しないし!そのせいで何度か巨人に吹っ飛ばされて死んだし。スカイリムで
マウスは殆ど使ってない左クリックが死に掛けてるし・・・(謎
準備完了?
よおおーしやるぞお(^ω^)冒険出ちゃうぞー
だがしかし
チュートリアルも終盤に差し掛かり、
皇帝さんからアンタ星座何よ?と聞かれたところで事件は起きました
Nvidiaのグラフィックドライバが強制終了→再起動を繰り返し
ゲームはイベント中で動けない、ドライバの再起動無限ループの感覚が短いわで
タスクマネージャも開けす、ゲームを終わらせる事ができない!
挙句の果てにはPC自体がブルースクリーンで強制終了。
うおぉい(lll゚Д゚)
PCぶっ壊れたかと一瞬青くなりましたが(ブルースクリーンなだけに?)
取りあえずセキュリティソフトに除外設定をしてみると、ドライバの強制終了が落ち着きました。
うーむむむむ

タスクトレイのノートンアイコンクリック→
設定>>スキャンから除外する項目>設定[+]
ひとまずここに登録。
以前に、DQ10のベンチマークソフトでもノートンさんが原因で不安定になったことがあり
その時はグラフィックドライバまでは巻き込まなかったんですけど・・・

因みに、DQ10のベンチマークソフトの場合は
設定>>自動保護、SONAR、インテリジェンスの~>設定[+]
こっちに登録しないと正常動作しませんでした。
オブリヴィオンは、2000以上のバグをそのまま放置しているのは有名な話らしい。
友達はベセスダの話になると糞味噌に言ってたもんですが(^-^;どうなることやら?
もう既にソフト終了する時が運ゲーなんですがね・・・
ググッたら「いよいよ」とか「とうとう」とかその内なるようなニュアンス
あのーまだ外にすら出られてないんですけどお
-----------------------------------------------------------------------------------
■いざという時のために導入したMOD類
参考:
http://wiki.oblivion.z49.org/?MOD/Tool#総合
OBSE(OblivionScriptExtender)
http://obse.silverlock.org/
Ring of Console (そのほか諸々)を使うのに必要

Steam版ではOBSEを利用したMODを使用する際は
Steamコミュニティなるものを有効にする必要があるっぽい
MODのロード順を編集するのに必要なもの
NexusModManager、もしくはOblivionModManager
今のところMODを多用する予定が無いので未導入
Windom Earle_s Oblivion Crash Prevention System by Windom Earle
http://oblivion.nexusmods.com/mods/22282//?
MOD(今回は鬘)をウッカリ失ってしまったセーブデータをロードした後
エディット画面に入ろうとするとCTDするようになり再カスタマイズができなくなったので導入
鬘とかのMODを導入する時は、Vanillaのものをつけてバックアップすべきと学んだ
(何故MODを失ったのかはまた今度)
自分の環境の場合ゲーム終了時のフリーズには効果が無かったでござる 別問題か~?
後日追記
VipCxjs Hair Eye Extend System by vipcxj
http://oblivion.nexusmods.com/mods/37096/?
VipCxjs Plugin Collection by vipcxj
http://oblivion.nexusmods.com/mods/37075/?
自キャラのみの場合はv2_1、NPC用も必要ならv3
OBSEプラグインはどちらもv3が必要
コンソールコマンドのShowracemenuを使わずに
カツラと目のテクスチャをショートカットで切り替えられるようになるっぽい
自身でCSにて.espファイルを作成し導入する系のカツラはその作業が必要なくなり
なので上記状況に陥ってCTDする心配もいらないと思われる!わーい

こんな感じにメッシュとテクスチャをそれぞれ指定のフォルダに突っ込むだけ


インベントリにアイテムが(NPC用のはタッチ系魔法が)追加されているので選択する
(それはできません的なメッセージが出るけど無視)

メニューが表示されたらフォルダ名をクリックして-を+にすれば選択できるようになる
髪はSHIFT+<,>で切り替え 瞳はSHIFT+-,^で切り替え(日本語キーボードの場合)
色換えは自分の環境の場合ランタイムエラーが出て使えませんでした。謎
てなわけで


女の子になってみちゃいました~♪♪♪(爆)
名前は多分サマンサ。ジルさん顔作ろうとして挫折したのは内緒
髪型変えただけで世界観プチ破壊になるのは何故なのwうーむ顔の作りですかね
Ring of Console by Skycaptain
http://oblivion.nexusmods.com/mods/13133/?
コンソールが出せないようだったので
使わないで済むことを祈りつつお守りに
なにはともあれ
ConstructionSet
http://wiki.oblivion.z49.org/?ConstructionSet#get
■グラフィック関連で導入したもの
ChaseCameraMod by Woodman1000
http://oblivion.nexusmods.com/mods/1840/?
ディレイなど必要ない!と、思うことが過去に多少あったので
・置き換えテクスチャ顔用
Natural Faces by Maboroshi Daikon
http://oblivion.nexusmods.com/mods/1965//?
お目目ぱっちり

・カツラ
Skyhair for Oblivion by Max and Flan
http://oblivion.nexusmods.com/mods/43771//?
若く見える?鬘
Cazy Hair Pack by Cazy
http://oblivion.nexusmods.com/mods/40412//?
SIMS3でもお世話になっとりやす
・瞳
Capucines Character Expansion by Capucine
http://oblivion.nexusmods.com/mods/3934/?
お試し1
Cernasites Dragon Eyes by Cernasite
http://oblivion.nexusmods.com/mods/17181//?
お試し2(EE版は多分何かのMOD用でUVマップが別なのかな?目の裏が表に来てしまったw)
-----------------------------------------------------------------------------------
購入したのは
Game of the Year Edition Deluxe
http://store.steampowered.com/app/900883/
英語版しかないよ!有志による日本語化パッチあり

こんな状態になっております
大丈夫なのかなあ~(A^ω^;)
SKYRIMでもDLC一気に導入するとゲーム開始が運ゲーになるんですけども
Dawnguardを最後にするといいと思うよ!最初のフラグ立っちゃえば大丈夫なんだけど
※厳密に言うと吸血鬼襲来が他DLCのイベント開始に被らなければ問題ないと思うよ!
※※ハースファイアにはドーンガードのバグの修正も含まれているらしい
(どんな抱き合わせ商法だよっ;)メッシュとかテクスチャとかなら問題なさげだけど
スクリプト関係だったらドーンガード先に入れないと見つからないよエラー出るんじゃ??
いやそういのは流石に気を付けてるよねって信じることにする
Dragonbornは初回起動時バッチリCTDしましたよ知らんかったしぃw

やああーっと下水道らしきとこから脱出~
夜が明けちまってるよ!
疲れた・・・・(爆)
いやブルスクなったし一応PCのメンテナンスとか諸々やったもんで・・・

超☆ガン見
出口付近でえらい遠方から蟹に見つかって絡まれた。
まさかスカイリムのドラゴン並みに目がいいとか言わない?
右ルート行ったらコンジュラーのオッサンに襲われて死にましたが何か

でっ、悪役顔の若かりし頃という脳内設定で冒険していく事に(^ω^;)
SKYRIMとオブリのエルフでは種族が違うとしかっていうか目のテクスチャとか普通に地球人

顔作りは・・・出来上がったパーツを組み合わせる系じゃない・・だと・・・
ウェイトの都合か調整スライダーが連動して動くようで癖がありますが
でもこっちの方が顔作りに幅が出る気がする。しかも老若作れるとか吃驚吃驚!
にしても顎周り口周りが急に難易度高くなってるのは何故なんだろうw
シムズ3と大体一緒ですね
エディット画面と実際の(ゲーム画面の)顔が別メッシュかっ?というイライラもww
ていうか色換えスライダーも連動してたんですけど・・・どういうことなのw
今後こうゆう系のキャラクターカスタマイズができるゲームなら
エディット画面だけ高解像度とかまっっっっっっったく意味が無いとつくづく思うので、
ゲームと同じ解像度で全然構わないので、いやむしろゲームと同一メッシュにして欲しいわけで
カラーリングも組み合わせるんじゃなくて直接自分で塗れたりすると尚一層いいけども
無茶なのだろうか・・・w

出たー魔法耐性のペナルティ
もう既に悪役設定じゃないですかやだー
そういえばラスボス前の中ボスキャラってハイエルフだった気がする。
あ、当たらなければどうということはないんだよ!
当たらなければ!!

おーいハイエルフの皆の衆~来ましたぞー!
ご先祖が建てた白金の塔ですぞおー!(キタキタオヤジの声で)
かなり他人にとってはどうでもいいであろうがこうゆうRPGをプレイする上で重要になってくる
脳内キャラクター設定は、サルモール隊員だった頃有給取って(いや有給制度なんてあるのかシランけど)
サマーセット島からちょっと観光に来ていろいろ巻き込まれちゃいました~♪という感じ。
スカイリムでの脳内設定では、
この当時サルモールはオブリヴィオンの騒乱を利用して暗躍していたらしく
騒ぎを鎮めるべく一隊員として徴収された悪役顔は、扉を閉める作業中同僚のウッカリにより
暫くの間(数百年)オブリヴィオン内に閉じ込められていて最近現世に戻ってきた(だから大戦の事は知らない)
というものなので、取りあえずメインは進めません(何が取りあえずなんだw)
実はメインルートはスカイリムが出るずっと前に動画で見ちゃってましたてへぺろ☆
DLCの事は完全に未知ですねー
今回のプレイの目的は、
スカイリムでお亡くなりになってしまっているハイエルフのアイドル(なのか?)に会いに行く!
知らず知らずの内に行動に影響を及ぼしている(かもしれない)あの人に会いに行こうと思います
しっかし無残な白骨死体見た時にゃ「えっ?@@;」ってなった。泣いた
因みにSKYRIMでの公式の酷いネタバレによると
良いハイエルフのオカトーさんは(も)サルモールに暗殺されちゃってたらしい。ショックー!
おのれサルモールめ・・・ぐぬぬぬ 絶対その内明治維新がくるで・・・
というかオンラインの方ではもう消えてる感じするんですけど
(※後日ネタバレ追記:ESOベータ版参加してちょこっとだけ覗いてみたところ
舞台がスカイリムの後の時代ではなく1千年前のパラレルワールドだかで後付け設定ありあり
自分はその時点で完全に興味失ってしまいましたがwサルモールさんも普通にお仕事してました)

日本語化しないと無茶かなあ・・・
ウッカリDLC全部読み込んじゃった状態で始めてしまったので
チュートリアル終わり掛け矢継ぎ早にクエストやら手紙が(誰から!?どこから!?)
さてどうしましょうっていう
外せばいいじゃないって・・・思うでしょう?
そうは行かないかもしれないんですよSKYRIMでもこうなりますから
(因みに序盤のドラゴン透明化は第二段DLC導入が疑わしい A^ω^;自キャラが消える事も稀によくある)

あっ!大先輩じゃないですかー
(悪役顔はSKYRIMで盗賊ギルドマスターになったんすよ)

なるほど、わからん(英語が)
そういえばこの人も生きてるんだった!
盗賊ギルド覗いてみるかな?どこにあるのかな?

街行く人々を超☆ガン見
SKYRIMの主人公は明後日の方見てますがw
オブリの主人公はちゃんと人の目を見て話聞くんだね
一体どんな顔して見つめているのか・・・と思ったら

超☆睨んでるんですけど・・・
人見知りかーい!

衛兵にも超☆ガンを飛ばす
おいおい
スピーチスキル低い内だけ?
もしかしてエルフだからエルフ以外は睨むとかかー??

ひとまず荷物がいっぱいなのでなんとかしたい

この人はウッドエルフかな?

その笑顔胡散臭いですう
SKYRIMのカジートキャラバンのおっちゃんと同じ笑顔やんか

表情わかりやすいなあ
英語わからんけどこれなら大丈夫かあ?

ああ、睨んでるわ・・・
同業店舗あるみたいだしもしかすると値段変わるかもしれない
他も覗いてから売買しよっかなー。オブリのエンシルかもしれないし!
てことで店巡りするう

種族関係なかったでござる
後ろでぶっ倒れてるのは↓この方:右ルートのオッサン(勝手に命名)

市民じゃないよね絶対。結構広範囲うろついてるみたいで見つかって街に逃げ込んだんですが
普通に中までついて来る仕様らしい。そしたら衛兵さんがプスッとね・・・・・

で、宿屋に

あれ?こんなNPCいたの?

好感度いきなり高いMAX!
この好感度上げミニゲーム時間喰うんだよねw地味に

暫くはこの人にお世話になるかなー金持ちだし(^ω^0)
値切りシステムがあるっぽいし好感度高い方が値切り幅大きいもんね

なんと本屋が!歓喜
読めませんが(英語が)

ぬうぅうう~ん

・・・・・。
だめだ、笑ってしまうよ