犬っぽい猫同様、ヘルゲンからリバーウッドへ落ち延びたハイエルフ(悪役顔)の男は
鍛冶屋のアルヴォアさんに弟子入りし
リバーウッドの人達の手助けをしつつ鍛治スキル上げを頑張っておりました。

とりあえず資金1000G稼げるまで薪割りアルバイトを頑張る。
(所持している金額でイベントが発生する場合1000G以上がフラグのような気がするんだ)
リバーウッドプリゼンツ恋の鞘当ゲーム
勝者は、ライバルを陥れる為に書かれた偽の手紙の出来で決めます

ファエンダル作

スヴェン作
「うむ。俺の為に味噌汁作ってくれなんて最低なプロポーズの台詞だよな」

君に決めた!
(結果、恋に関しては双方とも敗者になります ←酷い)
薪割りのお小遣い稼ぎなんですが、結構薪が重くてですね、
スタミナ低いとすぐ所持重量上限が来てしまう。
薪割り台と木こりのオッサンとの往復が結構面倒臭い。
そこを
結果的には、アーチャータイプのNPCは後方から攻撃する形で戦闘時割と邪魔にならないし
しかもファエンダル君は弓スキルを無料で上げてくれるので、結構お役立ちだった。
(無料と言うか無料じゃないけど授業料をアイテム交換で回収できるので無料になる。フハハ)
悪役顔職人のルートは、
村人のお手伝い(山賊退治)→ドラゴンの石版入手→石版重い邪魔くさい→
ホワイトランのファレンガーに仕方なく会いに行く→以下自由行動
そんな感じ。

猫は留めを刺してドヤ顔してましたが
一発でも攻撃当てれば褒めてもらえるんですねえ

おや選択肢が違う
悪役顔「気をつけろ。自分の電撃ルーンを踏みそうだぞ(キリッ」
ファエンダル「意味がわからないけどなんだか死ぬ目に遭いそうだ・・・」

うぜえ(||д゚)

これで家が買えるようになるわけかー
メインクエストは取り敢えずここで止めておきます。
(野良ドラゴンにクエスト持ちのNPCぬっ殺される可能性があるので)

そして入り口付近でこのフラグを回収→サイドクエスト『緊急事態』開始
-----------------------------------------------------------------------------------
オープンワールドの魅力は、
どこへ行ってどこから進めてもいいってところだと思いますが、
クリアできなかったりイベントが何も起きなかったりということが結構多くてですね
謎が謎のまま新しい謎を生むという状態になることが・・・
何がどうどこへフラグが繋がっているかなんて初見でわかる筈もなく
・むやみに物を拾わない(特に名前入り)
・むやみに話しかけない(特に名前持ち)
・むやみに近づかない(ダンジョン・村・遺跡・人 など)
オープンワールドの魅力って一体・・・な対策だねしかし。
なるべく多くイベント見たいからこそ!・・・なにこのジレンマ
これじゃドラクエとかバイオとそんな変わらんじゃないですかーw
通せんぼとかね、実はスタッフの優しさなんだって事。
メインストーリーを進める前にサイドクエストをなるべく終わらせるのが一番安全なのかなあと
ぼんやり思っている今日この頃。
サイドストーリーでぬっ殺す相手がメインストーリーに絡んでくる事はないだろうと思うし
その逆は大いに有り得ると思うし
■アイテムを取得すると現れる謎
クエストで立ち寄ったダンジョン等で、更に別のクエストが発生する事がある。
そのダンジョン内でクエスト完了となる場合はいいのだけど、
唐突に途中からと思われる状態だったり、クエストジャーナルにも記載されない場合あり。

ウィンターホールドの宿屋、フローズン・ハートにあったウィランドリアの鞄なるもの
中にはオリハルコンのインゴットが入っている。が、取ってしまうと

使えナーイ捨てられナーイ
しかも、クエストジャーナルにフラグの記載もなく・・・
恐らくはウィランドリアって人の忘れ物と思われるが、
宿屋の人からも何の情報も得られない(全く関係ない話題しかない)
別キャラ別ルートでプレイ進行中リフテンにて謎が解決

アンタかーい
鞄はワールドに3つあるという事が判明
他の二つ~イヴァルステッドのフェルスターの農場(スプーン)、ウィンドヘルムのホワイトファイアル(魂石)~
を回収するとジャーナルに『ウィランドリアの元へ戻る』が現れるので届けてクエスト完了。
(※ホワイトファイアルに入ると別のイベント。クエストは会話をすると出る選択肢で発生)
そして更に、
オリハルコンのインゴットは使えないようになっているものの、
魂石の方は普通に使えてしまうという・・・ウッカリ使ってしまうとクエストは完了できず。
な、なんという罠だ

とあるクエストで立ち寄ったユングビルド墓地にて

内容はゲーム業界にありがちな「へ、変態だあー!」日記である
この日記シリーズを一冊でも拾うと、
唐突に「ヴェケルの元へ戻る」というフラグが立つ
ヴェケルって誰やねん。

ユングビルド墓地には他にもドラクエ脳に対する罠(罠?)が

どちらもジャーナルからマップを確認すると、リフテンを指している。
ウィランドリアちゃんの件といいリフテンって一体・・・まあいい
アロンディル君は変態だし容赦なくぬっ殺して来ましたが。
ヴェケル君はどうかなー?
と、いうわけでリフテンへ

だから、あんた誰ですかという

と言いつつ、何もくれないチョビ髭なのである。(約束もしてませんがー・・・)
「報酬はここのジットリ湿って濁った陰鬱な空気って事か」

これで持ち物欄からこの気持ち悪い日記を外せるようになります。めでたしめでたし(?)
えーいここに捨ててっちゃえー
■事前にアイテムを取得するとクエストがクエストジャーナル一覧から消えない謎
ソリチュードルートで陥りがちな罠
街に入った時に処刑される男からタロスのアミュレットを失敬すると起こります
バチガアタッタンダ!


こんな感じで消えナーイ
コンソールを使ってどうにかする
アイテムをドロップすることで回避
player.drop [アイテムID] 1
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Return_to_Grace

女性に話しかける前に

話を聞いたら拾って

渡して完了
■クエストが進行したにも拘らずフラグが消えない為
関連フラグを後で回収できてしまいそのフラグが完了にならない謎
例1:黒き星(アズラの祠)

アラネアさんがこのようにおっしゃっているのに
マーカーの所へ直接向かい、当人に直接話を聞いて
その後ウィンターホールド大学の教員たちから情報を得ると

こうなる
ウィンターホールド大学→当人 という順序を守ることで回避
教員の内誰か一人からでも情報を得ると、フラグは消える。(そこ!?w)
例2:フォースウォーンの陰謀(マルカルス)
マルグレットさんが生存している状態でクエストを進めた場合に発生

マルグレットさんに話しかけ『マルグレットを調べる』というフラグを完了後
シルバーブラッドの店員に話しかけ彼女について聞くと
『(オプション)マルグレットと話す』というフラグが立ってしまう

その後でマルグレットさんと話しても(当然ながら?会話選択肢などは出ず)

完了にならない模様
店員に話かけた後マルグレットさんと話すことで回避
これらの場合はクエが進行不能になるわけでもないので、ほっといてクリアしてOKなんですが
進行不能になってやり直したいよ!でもセーブデータがえらい昔だよ!という場合
クエストをリセットする
ResetQuest [QuestID]
クエスト進行度を戻して回避する
setstage [クエストID] [ステージID]
等で回避
ずっと存在するNPCから話を聞くだけで進行するタイプのクエストは、
コンソールで操作しても問題は出ないっぽい(きっと多分)
敵を倒す・アイテムを取得するなどで進行するタイプのクエストは、
アイテムが重複して出現したり、アイテム欄から捨てられちゃったり、
アイテムを取得した時点でのクエスト完了・次フラグが出なかったりして
(オブジェクトのクエスト属性はいづこへ状態?)
その都度コンソールで対処する必要があり、結構面倒臭いことになるっぽい。
オープンワールドの魅力も半減するのでフラグ設定ミスは勘弁して欲しいところ

クエストID・アイテムID参照:
http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Quests
コンソールコマンド一覧:
http://wiki.skyrim.z49.org/?%A5%B3%A5%F3%A5%BD%A1%BC%A5%EB