お試しCycles DSとの連携 その2 | BLUE and BLUE and BLUE

BLUE and BLUE and BLUE

ブルーなデジタルライフ

前回の補足的ななにか

mcjTeleBlender
https://sites.google.com/site/mcasualsdazscripts/mcjteleblender-for-ds1-2-3-4

現在の最新版、mcjBlendBot_June_29_2012.zipなんですが、

$BLUE and BLUE and BLUE-Blender
テクスチャが反映されなくなってました。。。(手作業で地道に直すしかない)
対処方法やってみたものの

前回の記事で使用したバージョンに戻すと反映されました。

april 20th 2012 版かな??
zipファイル名に日付等無いので内容物の更新日付をメモっておく
mcjAddSky 2012/2/16 17:18
mcjBlendBot 2012/3/8 18:30
mcjFixBlenderMats 2012/2/13 7:54
mcjGammaFix 2012/2/16 17:19
mcjMakeCyclesNodes 2012/4/17 1:35
mcjUseMatLib 2012/2/16 17:18

Blenderは2.60.7と2.63.17で試しました。
万が一同じ状況に陥ってる人いるかもしれないからメモっておこうと思って。
(いなそー・・・)

-----------------------------------------------------------------------------------

では本題
容量が大きいと読み込めない場合の対策
小分けにしてBlenderへ読み込み、.blendファイルで保存してAppendで読み込んで結合します。
それだけやった!

参考:
http://cg.xyamu.net/Blender/entry179.html

$BLUE and BLUE and BLUE-Blender
File >> Append

Objectフォルダ内のものを選択して(複数同時選択はShiftクリックで追加)読み込みます。
Nodeで合成したりする時にシーンレイヤーを利用する場合はSceneを読み込むといいかも。

$BLUE and BLUE and BLUE-Blender
ズラーっとw

$BLUE and BLUE and BLUE-Blender
水は設定しなおさないと駄目かもですね。

Propは
公式フォーラムでさんざんNINJA!NINJA!言われてて
それ忍者ちゃうで!ドラゴンやで!(?)と突っ込みを入れたくなった
The Streets Of Asia by Stonemason 皆大好き!Stonemason!
最近2が発売されてるの知ったんだよね。気になるんだよね。

-----------------------------------------------------------------------------------

$BLUE and BLUE and BLUE-Blender
こうゆうの使いつつレンダリング~
すぐ90%越えるんだものA^^)

入手先:
http://mion.faireal.net/BES/

ソフトの動作自体は重くなりますけどね~。Windows7 64bit 環境でも動きました。