SIMS3 ペット・リミテッドエディション・日本語版の謎(ひとまず完) | BLUE and BLUE and BLUE

BLUE and BLUE and BLUE

ブルーなデジタルライフ

久々にOriginを起動すると、アップデートの通知が。
リリースノートを見てみるとバグフィクスのようだったのでアップデート(8.3.7.3619-117475に)
滞りなく。

手順メモ:
念の為ゲームプレイを予めキリのいいところまで進めておく。
ゲームデータフォルダ(Cドライブのドキュメントフォルダ内)を、
名前を変えたり別場所に移動したりしておく。

今回は、完全に価格とクーポンに釣られた形になりました。Originストアでのリミテッド版の予約購入
追加パックが無料になるクーポンと、
( ザ・シムズ 3 ハイエンドロフトパック、
 The Sims(TM) 3 Fast Lane Stuff、
 The Sims(TM) 3 Outdoor Living Stuffのいずれか)
Originストア限定の肉球とヒゲのコスチュームセットがいただけました。
あとはリミテッドエディション版共通でペット交換店が貰えますが、
シマリスと縞々の蛇と緑色のオウムが最初からいるので手に入れるのが楽になる位でしょうか・・
ペットショップを作りたい人はレジがどうしても欲しいって場合があるかもしれないですが。

※追記(11月21日)参照

発売当日は回線が混んでいたようで、ダウンロードに2時間くらいかかったA^^)のに
ダウンロード終了と同時に

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
あうち☆

ダウンロード版はどうやらアップデータは同梱されていないらしい。

その日は諦めまして、
次の日素直にSIMS3ラウンチャーを起動してアップデートを試みる。
なんだか他にもストアアップデートをしてください~だかお知らせが出まくり
大丈夫なんだろうか?と不安になりつつ

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3

アップデートに成功しました!と言われたので、閉じて、改めてOriginを起動。
どうやらインストーラーは無事ダウンロード完了済みだったようで、
エラーも出ず滞りなくインストールできました。

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
インストール中画面

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
ダウンロードしたインストーラーは、ゲームがインストールされたフォルダ内にありました。

-----------------------------------------------------------------------------------

猫と鳥のアニメーション素晴らしいよ特に鳥素晴らしいよ。

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
王道ですよね(?)

BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
犬難しいなああぁ 犬はなんだかとっても人面なんですよねw
(下の青線はバグじゃなくて購入モードで撮ったからでぃす)

馬もなかなか素晴らしいよ。
(動画貼ったらページ表示するのにやたら時間かかるようになってたんですね。
最近アメーバさん調子悪い?)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=4190038

そういえば馬とわんこにフォーカスすると、アニメーションはスムーズなのに
たまにカメラがガクガクしちゃうんですよね。なんでだろ。i7でこうとは厳しい時代になったものだorz
全てが止まってる時はPCが固まってまあーすサザエさん

パラメーターの上がり下がりが結構難しいような
下がるのは早いけど上がるのに時間がかかるというかで
スキル覚えてないのもあるんだろうな。きっと多分

-----------------------------------------------------------------------------------

■追記(11月20日)

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
クーポンコード使ってハイエンドロフトいただいた。

最新版は3.13.1.011037
Archived Patch Pages

バグ関連:
今回はアイテムのバグというか、アニメーションのバグが多いんですね。
シムが滑ったりテレポートしたりが目立ちますね・・。汗
ゲームシステムには悪影響ないんだろうけど。なんか嫌だなーw
だって3Dゲームってアニメーションを楽しむ要素が強いじゃないですかww

実は前バージョンあたりからチラチラあったんですが
手直しして逆に悪化させちゃったみたいなことなのかどうか。
ちょっとキャラクターアニメーションの多いPS版のアクションゲームより酷いかも・・OTL
3は全体的にちょっと雑なとこがある感じする・・・

と言ってても、
製作側が気にしないというならユーザーとしてはそういうゲームです、としか言えません
シムズの評判が落ちるのは心配だけども(バグって諸々の理由で複雑な気分になるから嫌いだw)
あくまで個人的感想です。あしからず

■追記(11月21日)

Originストア購入リミテッドエディションのおまけはペットショップの一部のアイテムでした。
グラハムの交換店はペットリミテッドエディション共通のダウンロードコンテンツです。
https://store.thesims3.com/myAccount.htmlページに行って、
Redeem a Code をクリックしてリミテッドエディションのレジストリキーを入力
その後(暫くしてから)http://store.thesims3.com/purchaseHistory.htmlのページに現れます。
他にも、ペット購入者は誰でもhttp://store.thesims3.com/iamsから
Iams Pet Starter Kit が戴けるようです。

取り敢えずMOD家具使いまくりのテスト家で再開
TheTravelerとWooHooerを導入していたので、
一旦TheMasterController(v68)で町のオブジェクト(シム含む)を全てリセット
CCのダイニングテーブル、カウンター、カウンターテーブル、勉強机、ベッドは全滅を確認

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
おお、なんというドラクエ
これはこれで使えるのではなかろうかw(腕とか途中のアニメーション恐ろしげだけど。)

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
デフォルトオブジェクトでもバグッてるのとバグってないのとがあるんですねえ。
ゲームシステムが正常ならバグというのか微妙ですけど
いや、やっぱり首が180度逆向いてたりしたらバグってるか

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
デフォ家具のクローンも当然保存したタイミングでリグの概念が違うからバグると思われるのですが・・
実際別の機会に試してみたらバグッてたんですよねー・・うーむ(設置場所の問題??・・謎)

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
立った!立った!

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
でもお絵描きはできます。スキルもちゃんと上がります。(因みにベッドもちゃんと回復します)

それと、CAS系のMODは戻してあったのに髪の毛のテクスチャーが反映されてなかったのですが

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
マスターコントローラーでCAS編集画面開いたら何の問題もなく、そのまま承諾押したら反映されました。謎
あれ?なんか顔変わっちゃったな、と思ったシムはそれで直るっぽい?
それでも直らなかったらCASのMODが機能してないのかもしれないですね。

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
椅子は・・・まあ座れるんですが座るまでにツルックリクリッと妙な動きをしますね。
見た目に問題ないのでスクショプレイヤーはセーフなのではなかろうか(そうゆう問題じゃない?)
テーブルの場合は関わるもの全てめり込みますが・・
(テーブルの種類によっては大丈夫なものもあるみたいで
CCだとMOD製作者が種類の設定を都合で変えてたりするから
ちょっとしかMODを入れてない現状では法則がわかりませんでしたA^^;)

■追記(11月22日)

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
シェリーさんに使ってたpeggyzoneさんの鬘、噂どおり使えなくなっていたので(読み込まれない)
その前に使ってたrosesims2さんの鬘に戻そうと思ったんですけど、これもなんか様子がおかしい

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
法線が逆になってたりUVがズレてたりならBlenderで直せるんですけど・・(多分)
まあ、仕方ないやね。

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
ゲーム画面ではこうなる。
まるこめ~w

※因みにこういった現象は今始まった事じゃないです。
たまたま使ってた鬘が全滅だっただけの話です

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
peggyzoneさんの鬘ティーン以上のは読み込めるんですけどね~

$BLUE and BLUE and BLUE-SIMS3
自作タトゥーOK
(よかったー修正するとなると実はこれが一番手間としては面倒だったりする。
全身刺青MODが動かなかったので、これって継ぎ接ぎなんですよorz)

-----------------------------------------------------------------------------------

モッダーの鉄の掟は、バグってたら諦めるらしい。
MODを使ってなくてもバグってる処がどこかしらある可能性が捨てきれないゲームなので
今回の騒ぎを見ていて家MODを配布するなら、
家具はデフォルト家具に置き換えておくべきかもしれないと思いました。
ただスクショ載せてて配布元非公開なのは問題出そうなので、使用家具はリンク元を掲載して
各自自己責任でダウンロードしてくださいって方式がよさげなのかな。
ほんっとに、なんでそう~なるのっ!てところがバグるんですね(特に表示関係?)

Lotをインストールすると、同時にインストールされるCCの量って
ちょっと凝ってて大きい家なら結構ハンパ無かったりするんですよね。
なにかあった時にあの中から原因を特定する作業なんてぶっちゃけやってられませんw