と、思っていたら、
突如、起動しなくなりました。
電源は入り、ThinkPadのロゴが出る画面までは行くが・・・
そこから先に進まない。
F~キー(ThinkVantageボタンも)押下してみるも無反応
(ブートディスク挿入してみるも無駄)
USB全部外してもみてもダメ。
前回何をやったか?
ウェブ閲覧、ダウンロード(結局用が無くて削除)、ウィスルスチェック(除去)、ディスクのクリーンアップ
PainterEssential4をインストールして起動できず、パッチを充てて解決
付属のチュートリアルビデオを見て眠くなる
最近YouTubeとUstreamを見てるとカーソル移動がスローモーションになるから困ってる
そのくらい。
ググッたら、こんなページ発見。
http://www.tonpoo.com/blog/2008/07/thinkpad-trouble-1/
ACアダプタをコンセントから抜いて起動
普通に起動できました・・・(´Д`)
参考:
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJB-01F3B51#2
予断ですが、
いよいよドライバのアップデートがややこしくなって参りました。

この場合、自分のPCはカメラ無しの注文なのですが、
わざわざカメラのドライバを入れないとアップデートできないってことらしい
必要ないものは極力インストールしない、というのがモットーなのに・・

こんな感じでLenovoのPCはドライバ同士がアカラサマに干渉しあってるっぽい。
それで不安定になりやすいのかな?

翻訳の手抜きも目立ちます・・勘弁してくださいw
(日本語でもチンプンカンプンなくらいです)