Pure eyes : big pack! by Flajko
http://www.ladyfrontbum.com/?p=2470


ちゃんと色換えも出来る!しかも4色。
どうもメイクアップ用のテクスチャを利用してコンタクトレンズを作っているみたい。

4色といったらこれしかないぽい。
TSRWorkshopからマスク画像を取り出してみると、
RGB+アルファのチャンネルで4色色換えを実現しているらしい。
というわけで、マスキングのやり方をメモ。
TSRWorkshop2.0.0.0を起動

File>New
MakeUp/FacialOverlayを選択してNext

afCostumeMakeUpHappyCrownを選択してNext
(この画像ではAdult>Male>と選択してますが後で設定できる部分なので適当でOK)

打ち込んでNext
Titleの方がシムズに読み込んだときの名称に。
OKを押してTextureタブをクリック

Maskを選択して出てきたEditボタンをクリック>Exportで画像を保存
今回はGIMP2.6を使います。

Load Mipmaps のチェックを外して読み込む。

(画像右クリック)色>色要素>チャンネル分解
今回は4色指定するのでRGBAを選択します。
※元の画像は閉じないこと。

できた画像の方はレイヤーがこんな感じになります。
赤・緑・青チャンネルレイヤーでマスクしたい部分をそれぞれ編集します。
白は画像を乗せたい部分で、黒は抜く部分です。

例えばこんな感じに
(アルファ部分は最後の最後に元画像~合成後の画像~で編集します。今回はしませんでした。)

(画像右クリック)色>色要素>チャンネル合成
RGBAを選択します。
※チャンネル分解画像は修正箇所なければもう使わないので閉じちゃっても平気です。

画像がこんな感じになります。

チャンネルはこうなってます。

保存する時は Generate mipmaps にチェックを入れます。

試しにTSRWへ、FaceOverlayに白で塗りつぶした画像と、
Maskに今作った画像をインポートしてみるとこうなります。
(シムのメッシュはランダムで読み込まれます。新規にファイルを作ったので変わっているだけです)
てな感じでマスクの編集はできました。
GIMPのチャンネルはとっても便利!らしい!!ということはわかった気はしますが
ほんとのところはよくわかってません。
注意点というか謎:
(1)とにかくエクスポートした画像を利用する
(2)4色目(アルファチャンネル)はカラーでもなんでもいいのですが(単に部分指定なので)
RGBチャンネルで指定した部分に重なってしまうとうまくいかないらしい
(3)4色目の編集は最後(分解/合成作業の後)にやる
(4)保存の際、Mipmapは描写負荷軽減のためのものなので必ず付ける

というわけで自作色換え可能な三白眼をゲット。

試しに色換えてみる(怖い)
-----------------------------------------------------------------------------------
使用ツール:
TSRW 2.0.0.0
http://trac.thesimsresource.com:8080/trac/workshop/wiki/WorkshopDownload
GIMP Portable
http://portableapps.com/apps/graphics_pictures/gimp_portable
GIMP DDS Plugin
http://code.google.com/p/gimp-dds/

参考:
GIMP
http://www.geocities.jp/ss2pxd1c/gimp/gimp-channel-dialog.html
TSRW
http://www.thesimsresource.com/tutorials/browse/category/sims3/view/detailed
シムズ3の目のテクスチャ作成法
http://linna.modthesims.info/showthread.php?t=353861
http://modthesims.info/showthread.php?t=355034
http://www.modthesims.info/showthread.php?t=358457