輸出、輸出、輸出 | BLUE and BLUE and BLUE

BLUE and BLUE and BLUE

ブルーなデジタルライフ

環境:Windows 7 Pro 64bit
レンダリングエクスポータ:Blender 2.49b / LuxBlend v0.7(luxrender_CVS_250810_x64同梱)
レンダラ:LuxRender Windows CVS build of 25-08-2010

DAZがLuxRenderのレンダリングプラグインを発売したという記事をどこぞかで見掛けたので
Blenderで対抗してみました。A^^;)

今回は(も)DAZ Studio 2.3.3.144からOBJ形式でエクスポート
何故未だ2を使い続けてるかと言うと、最新版より軽いし余計なデータがインストールされないからです。
(バレーボールヴィッキーさんがインストールされちゃうインストーラですけど・・w)

BLUE and BLUE and BLUE-輸出
Swap Y and Z Orientation にチェックを入れておかないと左右逆転したりします

BLUE and BLUE and BLUE-輸出
この辺りは都合に合わせて

BLUE and BLUE and BLUE-輸入
Blenderにインポートする時は-X90をアクティブ

あと、Materialをアクティブ
人物などの場合は部位ごとに分けてインポートした方がわかりやすいかな、と思ったりもしますが
因みにIndigoレンダラを使う場合は
複数マテリアル設定だとエラーになるみたいなのでこの方法でやってます。

他は都合と好みに合わせル

BLUE and BLUE and BLUE-SOA
とりあえずできたー!

モデルはDAZの Street Of Asia(みんな大好きStonemasonさん)

Blenderでやる場合は透過設定をし直さないとだめですが
DSプラグインの方はスペキュラとかの修正が必要らしい??
バンプの設定は引き継がれるのでDSからCarraraにエクスポートするよりずっと楽だと思った

どうも他のレンダラでもそうなのですが、水とかの設定が難しい。
影と光があたっている部分が同じようになってしまうのはどうすればいいのかな・・
影でくり抜いて別設定とか・・・     ・・あったかな?
やぱSSS使わないと植物はレンダリングしてもつまらないです(人物もですが)
カメラ設定もいじらないとかなり歪むなあ・・
firefliesはこれくらいならグラフィックソフトで修正すればいいかなっ?