スローピッチ用のリールを新たに購入しました。


後ろがもう骨董品レベルの旧リール、手前が今回のおニュー。




早速入魂しに出かけました。


いつも青物や真鯛を釣る場所より沖の浦島グリ。



頑張れよ。



釣り座はオオドモ。

ちょっと不利ですが、広くて快適です。



何やら大群が通り過ぎます。

クロマグロの子供か?



さて、期待とは裏腹に、誰にも何にも釣れません。

タラポイントも、5目ポイントもうんともすんとも言いません。

ひたすら220m下の海底と行ったり来たりするまま時間が過ぎ…


かなり諦めてきた午後3時くらい?

ついに船長が、ピンポイントのタラの巣を突き止めました!



バタバタ、と何人かタラをキャッチ。

乗り遅れなくてよかった〜。



続けて宗八カレイ。

こいつはいつもはもっとイージーなはずなんだが…



40cmオーバーで肉厚なナイスプロポーション。

おまけにヒトデまで。



ところが、たまたまその時に限って使っていたのは旧リール。



その後旧リールタックルが根掛かりで切れたので、新リールに持ち替えラストチャンス!



待望のヒットは、魚網www



本当にいつものことですが、おニュー道具のデビュー戦は結果が出ませんな。

古い道具が新旧交代を拒んで頑張っちゃうのでしょうか。





さて、帰宅。

サイズはあるので、食べる分にはそれなり。







カレイの胃から出てきたハダカイワシの仲間っぽいベイト。

発光器官があるかな、いかにも深海魚チック。




で、やりたかったのがタイスキ。


先日買ってきたMKのタレ!



薬味も揃えて







うまい!



巨大なタラの肝(小さいのはカレイの)。



切り分けてこれもタイスキに。

あん肝よりうまいかも?!



と、タイスキは実に満足でした。


他、アクアパッツァ。



煮付け。





カレイは刺身。



フィッシュ&チップス。



タラの胃袋はニラと炒めて



と、2匹でも思ったより食べ応えがあるものですね。

今回は旧リールの恩恵でガチなタイスキを食べることができたので良しとしますが、次こそは新リールで食材確保と行きたいです。