有給まで取って今年最後のタイラバへ行こうと企んだとある平日のこと。

シケであえなく欠航となり、ぽっかり1日空いてしまった。

さて、どうしたものか。




そうだ、京都行こう。




元々の行き先も京都の京丹後でしたが、大原に変更して車を走らせました。



突然決めたので下調べする余裕がなく、以前行った寂光院を再訪。







紅葉も終わり中途半端な季節?

平日とあって人影もまばら。



到着です。





こじんまりとした寺院。





水が流れていました。



こちらはジンクリアの水を湛えています。







建礼門院が使っていたと言う井戸。



まさに出荷遁世という雰囲気、ひっそりとしたロケーションに庵があったようです。



後白河法皇も驚いたことでしょう。





お墓参りもしておきました。








続いて三千院方面へ。


マイ定番の鰊蕎麦で昼食。



右が来迎院、左が三千院。



来迎院へ向かいます。





三千院の塀に沿って歩き



このまま比叡山に登れるんですね。

東蝦夷の自分は土地勘がないのですが、もう滋賀県はすぐ近くなんですね。



到着です。





こちらもひっそりとした雰囲気。





本堂です。



薬師如来を中心に阿弥陀如来と釈迦如来、そして不動明王と毘沙門天が並んでいました。



さらに奥へ





良源廟です。





さて、三千院。



こちらは打って変わって大寺院。







宸殿



こちらには



阿弥陀仏と脇侍



弁財天



一本だけ、寒空に桜が咲いていました。



不動明王はこちら



金粉入りの紫蘇昆布茶いただきました。



こちらは観音堂







それにしても広い。








広大な敷地に様々なものを配置して世界観が表現されています。
テーマパークみたいですな。


ついでにもう一箇所。



勝林院



この橋より内は極楽浄土だそうで



これが三途の川なんだそうな。



法然が教義を議論して論破無双したというひろゆきみたいな話の舞台。



誰もいなくて落ち着ける場所でした。



日帰りなのでこれで精一杯。

いつかは泊まりで来たいと思いつつ、お手軽京旅行、悪くないです。