昨年に続き、生き物好きの同僚とガサガサツアーに出かけました。


日頃は長靴で子供と水遊び程度のガサガサですが、今回は大人のガチなガサガサ。


ウェダー履いて、偏光グラスでしっかり水中をサーチします。



出陣。



今回のポイント選びは、グーグルマップで田んぼが周りになさそうなところを事前にチェック、代掻きの影響を避けるようにしました。


狙い通り、澄んでいますね。



ゴミだまりの下を狙うと



カワムツがうじゃうじゃ。



スジエビ。

うちの近所にいないので嬉しいです。



ドンコ。



雌雄のヨシノボリ。



立派なオス。



背鰭のチャートリュースが美しい!





カジカガエルがたくさん鳴いていました。





少し上流へ。





カワゲラ。



ドンコはサイズアップ。



こんな冠水植物の下には。



大きなカマツカが連発。



17〜20cmとデカいのばかり。



シマドジョウ。



アオダイショウを驚かせてしまいました。



初夏を思わせる緑が気持ちいいです。





今度はぐっと下流の市街地。

生物相が変わります。



ゴクラクハゼ。



テナガエビ。



ヌマチチブは大量にいました。



ミシシッピアカミミガメ。



オスはすごい爪ですね。



ここまで来ると、ほぼ海。



海藻ですね。



ボラの子供、いわゆるハクですね。



テナガエビ。



他、獲れなかったけどアジやクサフグ、アユに大きな鯉を見ました。




大きく移動して内陸へ。



シジミ。





最後は地元で



ムギツク。



アメザリ。



アカザ。



アブラハヤ。




大の大人が真剣にやるガサガサ、実に楽しい一日でした。


ただ、変わったものは採れなかったので次はもっと遠征しようということになりました。

岡山か琵琶湖水系、もしくは北陸方面など今から場所選びが楽しいです。