『タイマーズ 原発音頭』 | 夢は叶えるために見るもの!最初の一歩は『世界平和』

夢は叶えるために見るもの!最初の一歩は『世界平和』

『夢』は ・・・ 世界征服(笑)
どんなときも『平和』を願い、今日があることに感謝をしようよ!
『戦争』や『核兵器』は地球を汚します。
最初の一歩は『平和な世界』を ・・・ 夢見ること!

      『桜の花』も、満開で、暖かさを感じる今日

 

      『春の風』を感じながら、日々を勤しむ姿が

 

         時は変われど、思いは変わらず

 

         時の流れを感じる、その手には

 

          未だ掴めぬ『想いの糧』が

 

 

 

 

今日は『70%:雨』の予報だったけれど朝には『60%』に変わってて

 

午前中の仕事を早めに終わらせ ・・・ 『近所のコインランドリー』へと

 

『毛布も洗えるよ!』と、言われていたので『毛布:3枚』を持って行く

 

で ・・・ 失敗 ・・・ 書いてある順番に『毛布』を入れ、現金投入した

 

で ・・・ 回り始めてから『大型洗濯機の上に注意事項』が、『え?』

 

『小さなボタン』に書いてある文言 ・・・ 『洗濯槽洗浄』 ・・・ とか

 

『おっせ~よ!』 ・・・ もっと判るように書いとけよ ・・・ って思った

 

 

そんな今日の日は ・・・ 『曇り空』ではあるけれど、雨の気配は無い

 

ただ、嫌なのは『地震の気配』が消えない事 ・・・ 近辺では無いと

 

『鬼太郎のアンテナ』が ・・・ 立っているから『東京から北の方』かも

 

北海道・三陸沖で懸念の巨大地震発生で「災害ごみ」最大4118万トンか 環境省

 

災害が起きたら『災害ごみ』の騒ぎどころではない!何が言いたい?

 

環境省はこの結果を踏まえ、災害ごみの処理計画を定めた市町村が少ない被災エリアの北海道や東北地方に対し、補助金などを活用して策定を促したい考えです。(記事より抜粋)

 

だから、どうした!って話ですが ・・・ その為の『環境省』じゃ無きゃ

 

『役に立たない省庁』って事なんだと、言ってるようなものだって話だ

 

まぁ『官僚の天下り対策』で、在るようなものであれば、『いらない!』

 

能登半島地震支援、CF11億円 熊本の30倍社も、3カ月で

能登半島地震の復興支援のクラウドファンディング(CF)で集められた資金が、地震発生から3カ月で少なくとも11億円以上に上ることが5日、CFを運営する大手各社への取材で分かった。同様に大きな被害が出た2016年の熊本地震と比べ30倍に上った社もある。資金調達手段としての認知向上や、寄付に対する国民意識の変化が背景にあるとみられる。 (記事から転載)

 

さてさて、『クラウドファンディング』 ・・・ 本来なら『国の対策』ではと

 

思うのだけれど ・・・ この『企業』にしても、『ボランティア』じゃないし

 

『集まった資金』の分配をめぐっては、どういう調整になるのだろうか

 

「改憲なら第8章(地方自治)を論じよ」と大前研一氏 小選挙区制が生んだ“課長クラスの議員”に国家戦略は語れない

            小選挙区制の弊害が浮き彫りに

 

岸田文雄・首相が憲法改正に意欲を見せているが、『君は憲法第8章を読んだか』の著書がある経営コンサルタントの大前研一氏は、憲法改正の争点は「9条」でも「緊急事態条項」でもなく、喫緊の課題は「国の統治機構の刷新」と指摘する。以下、大前氏が解説する。

         (記事より抜粋)

 

続きは、『タイトル』をクリックして全文を、お読み頂ければと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

いま暮らしてる人が『倖せだ』と、思える日本に

 

今日も気分転換になればと ・・・ この詩を、お届けしたいと思います

 

 

             『タイマーズ 原発音頭』 

                 

         いつも思うんですが選んだ曲を聴いて

         時間を共有出来たら、うれしいかなって

 

                 m(__)m

最後に一言、『いいね』を付けてくれた人のブログだけ、返しています

余裕が無いので『コメント』も、なかなか書けませんが、ご容赦下さい