今日は嫁さんはお出掛けで

自分と子供はお留守番?状態。


まあ自分は2階で音楽

子供は下で悠々自適。


そんな折

ふと子供の耳で自分のシステムの

スイープ信号はどこまで聴こえるかが気になり

渋る子供を何とか2階に連れて来て確認。


我が家の階段は手すりが無くて

嫁さんと子供は階段を怖がり

ほぼ2階に来なくて

子供が2階に来たのは何年振りだろ?


自分と同じでCDでスイープ信号を再生して



周波数チェックアプリで

波形がどこまで聴こえたかですね。


X-30とDA-07のコンビと

SA-15S2の2通りで確認しましたが

X-30とDA-07のコンビは最後迄聞こえて

SA-15S2はハッキリしませんが

おそらく15kHz辺りで聞こえなくなったみたいです。


自分は10kHz辺りで聞こえなくなるので

子供の方が上迄聞こえるのは確かの様ですが

X-30とDA-07のコンビとSA-15S2で

差が有ったのは少し参考になるのかな?


少し調べましたが

耳鼻科の聴力検査は上は8kHz迄のようで

それ以上の検査は無いみたいですね。


自分がDA-07で聞こえてる音は

果たしてなんなのか?


地道以上に気になります。