ヘッドアンプを修理に出してから
レコードを聴く気が起きず



スピーカースタンドに立て掛けて
放置状態だったのが
プリアンプが壊れて修理に出して
帰宅してから
順当に聴き進めて
今も

残りは

カートリッジも
MCQ10やDL103LCⅡを使ってたけど
昨日友人のDL103の動作確認の後に
自分にとってのメインカートリッジの
テクニカAT33PTGに。
C-90単体では細身になって
魅力が出ないから眠ってましたが
今はドボルザークを
AT33PTGが心地良く聴かせてくれてます。
ただ盤の埃にクリティカルで
少し残ってた埃がスタイラスに
付着して音割れが発生したので
一旦再生を止めて
埃を除去してから最初から再生中。
残りの1枚もこの後聴こうと思います。