いや〜

足の腫れで目下入院中ですが

その足の腫れはじめた5月頭に

会社の健康診断が有り

その日の夕方

足の腫れで整形外科に行って

血液検査。


日に2回血液検査をするとは思わなかったけど

先に結果の分かった整形外科の

血液検査で炎症反応の他に

肝臓の数値が悪いと指摘が。


その後

会社の健康診断の結果でも肝臓数値が悪いと言う

結果と一緒に診断書を同封されてて

病院に行ってね状態。


整形外科の点滴と飲み薬で

一旦腫れがひいてから

安心してたら再びの再発。


その時の血液検査の結果は

肝臓の数値は更に悪化。


紹介状持って大きい病院に来たら

そのまま入院。


で毎日2回点滴で抗生剤治療をしてて

昨日血液検査。


炎症反応、肝臓数値共に良くなってきたけど

腎臓の数値が悪くなって来たから

今日から抗生剤の種類を変えての

点滴続行だそう。


退院迄に肝臓、腎臓の数値が良くなれば

そのままで良いみたいですが

そうでなければ内科受診も

考えなきゃだそう。


いや〜体ボロボロですね〜。